教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのバイトについて質問です。 私は現在中学3年生で、中学1年生の途中から不登校になりました。 それから何度…

コンビニのバイトについて質問です。 私は現在中学3年生で、中学1年生の途中から不登校になりました。 それから何度か通ったり通わなかったりを繰り返してほとんど中学校には通っていません。人と接することもあまり得意ではありません。 (人の目を見て話すことが苦手で、親にもよく注意されます) そして私は高校に進学するのではなく、 (ずっと不登校だったので高校に入れたとしても通える自信がない為) 1年間バイトをしながら塾に通って来年定時制を受ける予定です。 そこでとりあえず、バイトを探そうと思っているのですが、 私のように人と接することが苦手な人でもコンビニで働くことは可能でしょうか? 面接などもあると思いますがどんなことを聞かれるのでしょうか? 知恵袋などを見ていると、多く働ける人ならまず落ちないなどと書いてありましたが、 性格の問題で(暗いや話すときに人の目を見て話せない)落ちることも勿論ありますよね? 一応ローソンが希望ですが、そこが求人を出していなかったらセブンイレブン又はサークルKにするつもりです。 ローソンは他のところに比べてどんなメリットがありますか? 仕事内容など簡単に説明していただけたら嬉しいです。 もちろん受かったら性格は問題ありですが、与えられた仕事はきちんとやります。 よければローソンで働いてる方、コンビニで働いたことのある方、回答お願いいたします。 (文章がめちゃくちゃですみません)

続きを読む

430閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めてのバイトですよね(^_^)接客のお仕事は面接ではまず第一印象が大事ですね。服装だったり、質問での受け答えをする時の姿勢だったりが重視されます。店長さんと二人での面接で店舗奥なので至近距離でのお話になります。その際目を反らして話すのは正直良くありませんね。相手の目を見れないのであれば、鼻を見るといいですよ。後は考えた振りをして上を向くなど、とにかく下を向いてはいけません。初めてなので、たわいもない質問しかされませんが、聞く・答えるの姿勢が大事です。その店舗が急募集中でしたら、曜日時間帯があれば余程の人で無い限り採用されると思いますが、コンビニは人気なので相手も人を見極め選ぶと思われます。暗い印象だけは与えては駄目です。若さと生き生きとした面を見せるのが一番です(^_^)よ。 ローソンまず、声だしから始まると思います。私の時は他店で一日研修をしました。"いらっしゃいませ""ありがとうございます"などです。その後、20分程度のビデオを見せられ→レジでの見学→実際の操作です。今は他店研修はやらないかもで、地域に寄るかもですね(^_^;) お仕事内容簡単に書きます。 ・レジ打ち(普段見ているお金のやりとり)・品出し(品物を陳列させる作業)・フェイスアップ(前出し(お客様が品物を取った後の陳列の直し))・補充(在庫のある品物の陳列)・品物を陳列させる前に必ず検品と言う作業があります。入荷した品物が伝票(品物の入荷個数)と合っているかの確認作業です。他にもこの時期はおでんや中華まんなどレジ周りにある物の調理(殆ど入れるだけです)からあげくんなどは油で揚げます。他にも色々な作業があります。とても楽しいし、簡単な作業ばかりなので続けられますよ。人との出会いもあります。 ★頑張って下さいな★ 因みに、セブンイレブン6年(2店舗)と・ローソン2年・サンクス1.5ヶ月(夏休み)am/pm3年の経験者30歳女です(*^^*)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サークルK(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる