解決済み
上司に注意するのは非常識でしょうか?30代OLです。 上司が仕事の締切を守らず、部下がみんな困惑しています。 どう考えても間に合わないスケジューリングのため、仕事が雑になったり期限までにできなかったりでクライアントに怒られる…いつもそんな感じです。 全ての仕事を上司が仕切っているため、自分たちではどうにもなりません。 みんな上司のいないところで悪口言いまくりなのですが、このままでいいのだろうかと思います。 「締切を守って欲しい」「ちゃんと考えて仕事を振って欲しい」と言いたいのですが、平社員が上司に注意するなんて非常識でしょうか? 上司のやり方がおかしいと思っても我慢した方がいいですか?
138,469閲覧
1人がこの質問に共感しました
誤解しないで読んでもらいたいのですが・・・ 上司に対して注意というのは間違っています。 まず部下が注意すると発想自体が間違っていると思います。 改善してもらうが正しいと思います。 簡単な方法として問題を洗い出し皆でPDCAを行ってみてはいかがでしょう? そうすればおのずと上司の問題が出てくるのでそれを盛り込むわけです。 おかしいとおもうことは改善ができるということです。 まだ成長するところがあるということです。 そして上司も「責任」の重さにふらついているのかもしれません。 悪口を言うことは簡単ですが、少し違う視点で考えると意外な突破口があったりするものです。 出来の悪い上司は「子供」 質問者さんは「先生」となって うまく上司として成長させてあげてください。 それが質問者さんたちの実力として周りにも認められると思いますよ? 追記 だめ上司をうまく使うと意外と自分にもうまみがあった経験から投稿しています^^
なるほど:4
非常識ではないと思います。 しかし自分一人で注意するより、 多数で注意する方がいいと思います。 言い方は上司のプライドを傷つけないように気をつけてください。
なるほど:2
日本社会は、「上司=絶対」って風習がまだ残ってますよね だから、パワハラとか、職場イジメってなくならないんだろうなって思います 本来は、会社に入れば会社の利益になるように積極的に部下も意見を言ってくべきです もちろん、時には上司への注意も必要でしょう 注意されて態度を悪化させるような上司は、上司の器ではないし、時代遅れですね そうゆう人間が日本経済を衰退させる一番の要因になっているように感じます
なるほど:9
うーん。。。 私の常識では、「上司に注意する」というのは、辞める覚悟でなければあり得ませんねぇ~ いえ、辞める覚悟であまりの非常識っぷりを指摘し、マネジメントに報告したことはありますよ。結果的に彼女は職場を去りました。 でも、上司の仕事のデキが悪い、仕切りが悪い・・・くらいの(失礼!)では言いません。 注意ではなく、「お願い」はしてもいいと思います。 チームからのお願いとして、「この部分をフォローさせて欲しい」とか、「このスケジュールは本当に物理的に厳しいので外注を使わせて欲しい(例えば)」とか・・・ 「じゃあ、どうすれば、クライアントに迷惑をかけずに業務を遂行できるか」が問題であって、それを実現する方法は「上司に注意する」ではないような気がします。あなたの上司は部下に注意されて受け入れることができる方ですか? Yesでしたら、やってみてもいいかもしれませんが、普通はNoですよね? その行為(注意すること)の成果が見込めないのなら、やるだけ無駄です。やめとくのがいいです。 現実可能なプランを練りましょうよ! 完全に余談ですが、昔の上司の「非常識」: クライアントに自分から休日対応(!)をリクエストし快く対応いただいておきながら、気を使ってその後の席をセットアップしてくれたのが気に入らず(すぐに帰りたかったらしい)、クライアントと部下(私)を置き去りに、隙をついてひとり帰宅。「帰り道です」メールを受け取って唖然→「今すぐもどってください!」と要請するも、私に命令するのはヤメロと逆切れて戻らず。クライアントには当然ながら平謝り・・・その後、周囲に私の非として吹聴していたのを見かけて・・・・ 上に全部報告する以外に、選択肢のない出来事でしたので、そのようにさせていただきましたよ。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る