教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックドライバーになりたいんですが

トラックドライバーになりたいんですがしかし、僕はたぶん結構コミュニケーション障害な感じです。 最低限の会話ができて礼儀正しくしていれば勤まるでしょうか? もちろんお仕事は全力でやるつもりです。

補足

回答ありがとうございます。 面接はもちろんスーツで行ったほうがいいですよね?

続きを読む

459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トラックドライバーです。 ●仕事内容・行き先が理解出来るか ●現在地・行き先が分からない場合、速やかに地図なり携帯で調べて理解できるか ●配送先・集荷先で相手に聞こえるように挨拶・お礼が言えるか ●誰が何を何処へどうしたいかが理解出来るか(出来れば素早く) ●上記項目を自分の会社の事務方なり配車係に的確に伝えられるか ●車の運転が好きか ●安全運転が出来るか 以上が満たされていれば普通に働けます。 運送屋は荒っぽい所が多いです(特に中小)。 最初は怒られる事が多いかもしれませんが、慣れてしまえば気楽なもんです。 どの仕事でも同じだと思うのですが報告・連絡・相談が大事です。 出来れば愛想笑いとハッキリと話せるスキルを持っていれば問題ありません。 残業代が付かないとか無理なシフトで勤務させられるとかは多少我慢しましょう。 勤務時間が長いと言っても実際に肉体を動かして働いている時間なんてしれてます。 私は運転中はポータブルナビと音楽プレイヤーを持ち込んで自分の時間を楽しんでます。 運送業、社会が生きている限り流通業は無くなりません。 流通が無くなる=社会の崩壊なのですから。 気になる賃金ですが、私の場合↓ 9時~18時が勤務時間 18時以降は残業代有 早く仕事が終われば帰ってよい(給料は特に引かれません) 月に6日ほど休み 盆は4連休・正月は6連休・GWは3連休ほどアリ 社会保険などアリ ボーナス無しで月給は手取りで22万くらいです。 自分の時間が作りやすいので今の会社を選びました。 条件的に恵まれている方だと思いますが、探せばこんな会社もあります。 勤務条件・待遇を良く調べ、面接の時にしっかり質問しましょう。 求人誌などに書かれている条件通りの所は少ないです。 待ってますよ! 【補足】 面接は・・・、スーツで来る人は少ないです。 小奇麗な格好で良いと思いますよ。 私の経験からすると、スーツで面接に来る人は長続きしない傾向があります。 ブルーカラーです。変に格好つけず自然に行きましょう。 私はチノパン・ポロシャツ・地味な運動靴で行きました(夏でした)。 コミュニケーションが苦手でしたらあらかじめ質問したい事をまとめておき、説明されなかったら質問しましょう。 相手に聞こえるように話し、曖昧な返事や答えはしないようにすると吉です。 相手が気さくな人か、神経質な人か、横柄な人か、ガラの悪い人か、あらかじめシュミレーションしておくと良いかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる