教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師学校に通おうと思いたいのですが、将来 店を開きたいとか料理で生計たていとか、そういう道に進みたいわけではなく、ただ…

調理師学校に通おうと思いたいのですが、将来 店を開きたいとか料理で生計たていとか、そういう道に進みたいわけではなく、ただ基礎からみっちり学びたいだけのです。 そういう人でも入学ってできるのでしょうか?私は料理が苦手で、母親もあまり料理をせず、母親の味付けもなぜか好きではありません。 普通のクッキングスクールなどもありますが、月に数回で、料理の基礎も教えてくれないわけではありませんが、“その料理の”基礎という感じで、他の料理との関連性など分かりにくいのです。 プロを目指す人たちの中でやっていくということは、入学できたとしても大変なのは承知です。 でもまず、入れるのかどうか疑問に思っています。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

329閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    入れますか?の答えはイエスです。 学校も商売なので一人の生徒から100万以上のお金を取れるわけですから 来るもの拒まず・・・だと思いますよ。 ですがわざわざ高いお金を払わなくても、探せば基礎を教えてくれる料理教室もあるかもしれませんし、 なにより他の生徒との温度差が激しいと思います。 専門学校で基礎っていいますが・・・多分勘違いされているのでは? 質問者様の言う「基礎」と調理師の「基礎」とはちょっと違う気がします。 一人一人の生徒に手取り足取り教えるわけではないですし、 調理の基礎を知らないような方が入っても、技術レベルについていけないと思います。 参考までに私が学生時代の1学期の実技テストです。 日本料理が「桂剥き」西洋料理が「人参のシャトー剥き」です。 他にも中華や製菓でも実技試験はあります。 入学して数ヶ月でこのような試験を受けます。 それをふまえてそれでも入学したいとのことでしたら 一度体験入学をされることを勧めます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる