教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

airdancegameさん、 はじめまして。突然、失礼致しますm(_ _)m 先の私の質問(公文式の添削アル…

airdancegameさん、 はじめまして。突然、失礼致しますm(_ _)m 先の私の質問(公文式の添削アルバイトの説明会で受ける学力テストに関して)に、大変ご親切にご回答頂き、誠に有難うございました。お忙しい中、早速ご回答頂き、大変参考になりましたm(_ _)m てっきり、数学は、文章題がメインかと思い、 音痴ながらも文章題の勉強をしました。 実際には、計算問題の方が多いということでしょうか!? もし、よろしければ、ご回答頂ければ、幸いです。

続きを読む

281閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内容をお伝えするのは 他の方にフェアではないので できません。教室や年度によっても問題がかわるでしょう。 でも多分そんなに難しいテストではないです。 公文式は「正確な計算能力」をつけることを重要と考えている塾なので 他の「考える力をつける」「応用力をつける」学習塾と性質が異なるので。 そのあたりから推測して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる