教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マルイやPARCOなどのアパレル業界のアルバイトについて質問します。 私は将来アパレルか化粧品会社のマーケティング…

マルイやPARCOなどのアパレル業界のアルバイトについて質問します。 私は将来アパレルか化粧品会社のマーケティング部を志望している者です、四月から大学生になります。 そこで上記のアルバイトを学生のうちにしておきたいなと思い、今ネットなどで調べています。 化粧品会社については美容部員という形でアルバイト形態で雇ってもらえるところを見つけたのでいいのですが、アパレル関係についてはまだ未解決です。 例えばマルイさんでしたら、マルイの中にはいっている個々のブランド店に応募して働くのか、それともマルイプライベートブランドで直接働くのか…。 別にコネが欲しいというわけではなく、興味のある業界に学生のうちから触れておきたいという考えです。 個々のブランド店はマルイさんとは全く関係ないのですか?? そしたらマルイさんで働く!という趣旨から反れている気がします…。 長くなってしまいましたが、詳しい方回答よろしくお願いします\(^o^)/

補足

puppy_1103さん 失礼致しました(T_T) アパレル マルイと検索したらヒットしたのでてっきりアパレル系かと思っていました。 洋服業界に興味があるのは間違いないです。 しかし私はよく買い物するマルイやPARCOで、興味のあるマーケティング知識を生かして働けたらなと思っていました。 マルイやPARCOで働くことを中心に回答してくれたらとても嬉しいです(T_T)

続きを読む

1,398閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マルイやパルコの中にあるショップで働いているのは マルイやパルコの社員&バイト と テナントとしてそこにお店を出店している会社の 社員&バイト という事になります。 丸井やパルコのプライベートブランドでバイトしたい場合は それぞれのサイトにある求人へ応募する事になります。 マルイやパルコの中にあるテナントショップで バイトとして店員勤務したい場合は 個々のお店を 経営している会社を調べ 求人されていれば それに応募し 採用されるか否か という話になります。 因みに 大卒後 アパレル企業へ就職する場合ですが 多くのアパレル企業においてマーケティング部なる部署はありませんが 例えば 企画という部署に従事している人間は 従事者の必須能力の一つとしてマーケティング能力も 備わっていなければなりません。 尚 アパレル企業において 店員以外の職種に 将来的に就きたい場合 入社の際 総合職で採用されなければ なりません。 総合職採用されるには 問われる事柄の一つとして どの程度の偏差値の大学を 学部内において何番目の成績で 卒業する学生なのか という事が判断材料の一つになり この考え方は、マルイやパルコ本体に正社員として 採用されるか否かについても 共通する事柄になりますので その事も理解された上で 学生生活を謳歌して戴きたいと思います。 ↓各会社が採用している各大学の割合について http://2chreport.net/nt_30_x.htm http://2chreport.net/nt_29_x.htm ↓パルコ正社員(総合職)募集要項 http://www.parco.co.jp/jinji/jobs/ ↓丸井(本体)アルバイトの求人について http://www.0101maruigroup.co.jp/recruit/parttime/index.html

    1人が参考になると回答しました

  • マルイやパルコのようなアパレル業界とありますが、 マルイやパルコはアパレルではないですよ。 質問者様がなりたいのはアパレル(=洋服業界)という理解でよいのでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マルイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる