教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小児科の受付で働き始めました。予防接種の接種時期が覚えられなくて困っています。例えば患者さんの母親に次は何の予防接種をし…

小児科の受付で働き始めました。予防接種の接種時期が覚えられなくて困っています。例えば患者さんの母親に次は何の予防接種をしたらいいのか聞かれると答えられず、他のスタッフに助けてもらうことがほとんどです。接種時期を覚えても組み合わせが苦手で仕方ありません。バンバン答えられるようになれるコツはあるのでしょうか?あまりにも予防接種の種類が多くチンプンカンプンです。看護師の方や医療事務の方、是非コツを教えて下さい。よろしくお願いします!

続きを読む

11,285閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受付けのスタッフが答えるべきではないと言われている方もいらっしゃる様ですが、自己責任の解釈を取り違えておられますので気にしなで下さい。自己責任の下に行動するという事と困っている人を助けるという事は別問題ですが、最近は自己責任という意味を取り違えた利己主義者が増えています。 それはさておき保護者のお母さん方は知識が乏しいのと専門知識が無いので自分で調べても今一つよく理解出来なくて困っている人も多いと思います。 そういう時に専門科である小児科医スタッフのアドバイスがあると大変助かりますし、しっかりした小児科ではそういうスタッフ教育が行き届いていますので保護者の方々の評判も自ずと良くなります。 貴方がお悩みの予防接種スケジュールについては日本小児科学会が昨年11月に改訂した推奨スケジュールが大変見やすくて便利なのでお勧めします。 日本小児科学会、予防接種スケジュールと入力して検索すればTOPに出てきます。PDFファイルをダウンロードして印刷して持っていれば便利ですし何度も見ていれば自然に憶えます。 スケジュールが遅れたり乱れたりした場合は応用力が必要ですので、何故そういうスケジュールが推奨されているのかについても知っておく方が良いです。 ネットでそれぞれの疾患について調べてみれば何故その時期に予防接種が必要なのかも解ってより深みのあるアドバイスができる様になります。 予防接種について勉強したいのなら日本ワクチン産業協会が出している予防接種Q&Aという本がありますので、その本を1冊持っていればたいていの質問には対応出来ます。小児科ならたいてい1冊は置いてますので先生に借りて勉強するか、もし先生に言いにくければ担当のワクチンメーカーのMRか医薬品納入業者に頼めば無償で持って来てくれます。 その際は先生や先輩のスタッフの方に勉強する為に1冊欲しいのでその本を頼みたいと言えば理解してもらえると思います。教育熱心なクリニックは時々院内勉強会などを行なっていますので勉強会はやってますかと聞いてみてもいいと思います。 貴方の知識が増えて仕事に活かせれば先生も先輩スタッフも助かるのですから嫌な顔はされないと思います。 先ほどのQ&Aは日本ワクチン産業協会のHPからも見れますが、本の方が見やすくて便利なのでそちらを活用される事をお勧めします。 スタッフの方のアドバイスはあくまでも標準的なスケジュールの提案であって、最終的な判断は保護者の方が先生と相談して決められる訳ですので貴方が責任を負う事にはなりません。また多忙な医師の場合は信頼の置けるスタッフに予防接種の予約を任せているケースもありますが、その場合も最終的な責任者は医師です。 私の過去の回答にも接種スケジュールとその背景について解説しているものがありますので、もし興味がお有りでしたらご覧下さい。

    なるほど:4

  • 次は何の予防接種をしたらいいのか聞かれると答えられず そのような質問に答えてはいけません。 母親(親権者)の責任で考えてもらうことです。 このサイトにも類似の質問が多数寄せられていますが、無責任な匿名性のあるネットだからです。受付事務の立場で回答することが、間違い、無責任です。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる