教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて親がうるさい。

バイトについて親がうるさい。親がバイトをしろというので、いざ面接の予約をしたら、 勤務先はどこだとか、時給高いから危ないんじゃないかとか、きついとか、交通費はとか、自動車学校と両立できるのかとかetc・・・・ 時給高い(800円)から危ないとか、両立できるとか、そんなもんわかりません。借金30万返せっていうから高いとこにしたんです。800円って危ないほど高いんですか? 自分なりにやっていける予定を考えていますが、その予定が通らなければ面接で落ちるだけのことですよね? 危ないかなんてそんな事言ってたら何もできません。(少しは会社について調べましたが・・・) 「きつい」って稼ぐのが大変なのは親が一番分かってますよね? 交通費は?って親と何が関係あるんですか? 調べて分かる以上のことは何も知りません。だから行って確認するしか無いんです。 職種は事務なのですがなにがだめなんですか? 親は何が気にくわないんですか? 親がコンビニとスーパーの棚卸をすすめるのはなぜですか? どなたかコメント程度でいいのか回答くださるとうれしいです。ぐちになってしまいすみませんがよろしくお願いします。 ちなみに今は高校の家庭学習期間で、受験は終わってます。

続きを読む

442閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    親御さんは、心配なんですね。大事な我が子ですから全く 理解出来ない事も有りません。時給\800は普通だと思います。コンビニなんかは最低賃金(埼玉は確か\770位だったと思います)設定(深夜・早朝を除く)が多いですからね。 何故コンビニを勧めるのかは良く分かりませんが、大手企業のチェーンだからかも?? 倉庫なんかの棚卸し等を勧めるのも分かり兼ねますね… 棚卸し=重労働で大変な気もしますが事務と云う事ですし、その方が棚卸しみたいに重労働じゃないだけ怪我等しないだろうと安心だと思いますけどね。 交通費に関しては、例えば月に3万円貰える中から交通費の支給が無いのに公共機関を使って通い、月に\5000掛かるとしたら…差し引き月給が\25000になってしまいますよね。それって重大じゃないですか?交通費の支給が有るか否かは大事なポイントの1つかもしれません。 家の場合は、高校生の子がコンビニでバイトしてます。交通費の支給は無いようです。上記の通り私は我が子が棚卸し等の重労働じゃなくて安心してます。ちなみに、娘です。息子だったら、重労働を選択しても大した不安は無いかもしれません。 教習所との両立に関してはコンビニ等のようにシフト制なら平日昼間に行けたりと考えたのではないですかね!? 質問者様、御自身がシッカリ調整し教習所も通って免許取得しながらバイトに励めば親御さんの心配も無くなるでしょう。安心させる←と思うより、口煩く言われたのを見返す気持ちで頑張ってみて下さい(^^)

  • 時給800円は地域によって異なりますが高くもなく安くもなく普通だと思います。 ほいほい答えてしまうから口うるさく言われると思います。 もぅシカトするか『危ないでしょ!』とか『交通費は?』とか言われても適当に『はいはい~』ってあしらうしかないと思います。 大変ですが頑張って!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる