教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、美容師になりたいと考えていて 高校卒業した後は美容専門学校への 進学を考えている現在高校二年生です。 美…

将来、美容師になりたいと考えていて 高校卒業した後は美容専門学校への 進学を考えている現在高校二年生です。 美容関係のお仕事をしているお方に ぜひ質問させてください! 美容専門学校に入学する前に 今のうちから美容師についての 基礎勉強を予習しておきたいと思ったんですが 入学する前に独学で勉強して意味ありますか? あと、美容専門学校を卒業してから 美容室に勤め、見習いの期間は何年ですか? 見習いの間は主にどのようなことをするのですか? 美容師というものの厳しさや現状を知って覚悟を決めてから美容専門学校に行きたいと思っておりますので、美容関係の方はぜひ体験談などを教えてください!

続きを読む

4,706閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたが二世さんならどうぞ進んでください、二世でなければ 美容師というものの厳しさや現状を知って覚悟を決めてからということなら 1、日経新聞や他の新聞の経済面、社会面を読む 2、在職率、離職率、年収、個人経営の事業者の数、 消費性向、エンゲル係数、消費者物価などの 統計探してみてください 3、就職活動の現状を把握、企業は上の方から取るもんです この国では、学生は一度でも卒業すると一生、絶対に戻れませんので、自分の技術を武器に案件を受ける立場に あなたは何年で何歳でいくらでなれますかねぇ、今の日本で PS、不思議だ、おっさん美容師って見ないよね?

  • 今年美容学校卒業、4月から就職予定です アシスタント(見習い)はだいたい平均3年です 電話受付、お客様ご案内 スタイリストがパーマやカラーしてる時に ロッドを渡したし スタイリストさんのサポートをします あとシャンプー 掃除、何より練習が 見習いがやることです 今のうちにやっておくことは 自分が将来どんな美容師になりたいか想像図をしっかりもつ事です 例えばメイクに力入れた美容師 雑用撮影に携わる美容師など 学科勉強、実技等は 私は専門学校に入学してから思いきり頑張りました 頑張れば美容師絶対なれるので 入学してから頑張れれば大丈夫です 同じ美容の道を歩む人として頑張りましょうね 応援してます

    続きを読む
  • 私は美容師ではありませんが、昔はあこがれました。 友達が、美容師ですが仕事はみんな大変です。特に美容師は薬品を使うので 頭皮といえども皮膚の勉強、お店では雑用、シャンプーばかりの日々 お店を閉めてから、また練習、人の休みの日は仕事とそして、センスを問われるので 大変だと聞きました。そして、その割には給料は少なく、一人前になるとハサミから自分の小道具がまた掛るようです。 貴女も、自分の行く美容院で観察してみてはどうですか?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 父親が美容室店長です。 私は17歳です。 父親の美容室には4名の見習い(アシスタント)がいますが、 4名とも 高校を卒業してすぐに美容室で見習いとして働いてました。 もちろん施術はできませんが…お客様との対話やシャンプーの仕方などたくさん学びながら 専門学校で学習されていました。 なので質問者さんが独学されるのはもちろん良いことですが、 お近くの美容室でアルバイトをすることも良いと思います♪ あと見習い期間は、 父の美容室では2年弱です。他の美容室もだいたい一緒です。 見習い期間中は、 ☆受け付け ☆ドライヤー ☆シャンプー ☆雑誌はこび ☆ドリンクはこび ☆タオル片付け ☆床の掃除(髪) などです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる