教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員(免許資格職)に転職した場合の号級について。 今年春から、地方公務員(地方上級扱いの免許資格職)に転職し…

地方公務員(免許資格職)に転職した場合の号級について。 今年春から、地方公務員(地方上級扱いの免許資格職)に転職します。 私の経歴が少し複雑なため、入庁後の給与の号級がどれくらいになるか気になっています。 私の経歴ですが、 高校卒業後、 ・3年制の専門学校卒業(卒業時21歳) ・民間で専門職として働く(4年、22~25歳) ・大学3年次編入(2年、26~27歳)…※大学在学中も専門職の資格を使ってアルバイトしていました ・民間で専門職として働く(2年、28~29歳)←今はココ 人事課に問い合わせするべきだろうし、各自治体ごとに事情も違うと思うのですが、勇気がでず、まずはこちらで質問させていただきました。 だいたいどんな扱いになるかだけでも、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

補足

補足します。 ■専門学校は看護専門学校で、看護師免許取得。 ■卒後4年の民間勤務=民間病院に看護師として勤務。 ■大学に編入し、卒業時に保健師免許取得。 ■大学卒業2年の民間勤務=民間企業に保健師として勤務。 ■春からは地方公務員(保健師)としての採用。 詳細はこうなります。 引き続き、よろしくお願いいたします。

続きを読む

7,271閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    事務職などと同じ行政職給料表1の下から2番目のランク、主事とか主任といわれるランクの、大卒者相当同年齢の方と同じ給与等級になるはずです。 試験を受けて技術職で採用されている方は、そんな待遇でしょう。 但し、市民病院とかの「医者」は全く別扱いです。 全く違う給料表が適用されますので、それこそ人事課に問い合わせてください。 そのほかの技術職(専門職)で特別待遇で扱ってくれる資格はほとんどありません。 特別待遇で扱ってくれない資格 ・1級建築士 ・特級や1級ボイラー技士 ・保健婦や助産婦 ・レントゲン技師やマッサージ師等 みーーーんな事務屋さんと同じ給料ですよ。残念ですがね。 補足 残念ながら、同年齢の事務屋さんと同じ給料しか支給されないでしょうね。 保健婦の中途採用と異例ですよね。 保健婦さんは普通新卒さんを採用するのが基本です。 地域の医療の事情や、健康管理行政の基礎から学ぶためです。 ちょっと覚悟して職場に行った方がいいような気がします。というか、嫌な予感 女性社会で泥沼のような人間関係が展開されている職場が多いので、 公務員だから安泰はちょっと難しいかもですよ。 勿論脅しではありません。中途退職やうつ病になる方がとても多い職場ということは承知しておいた方がいいでしょう。

  • 元地方公務員です。 sannohe624さんと同じ意見です。 「保健師免許」を取得した後からの経歴が職歴加算の対象になると思いますね。 だから、「■大学卒業2年の民間勤務=民間企業に保健師として勤務。」の部分だけかなと・・・ 保健師業務なら80/100~100/100をみると思われますので、新卒+6~+8号の加算になると思います。 過度に期待はされない方が良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 保健師としての採用ですから、給料表は「医療職三」の適用ですね。 提示された経歴がどの程度経験年数として算定されるかは、 人事担当部局の決定によりますし、看護師と保健師との扱いが どのようになるか次第ではありますが、おそらく大卒保健師の 初任給に経験年数が7年の80%~100%、つまり5年半から 7年分昇給した号級ではないかと。

    続きを読む
  • 地方公務員の給与表は、 行政職 現業職 医療職一 医療職二 に大別されます。 行政職の場合だと概ね22才入庁後五年前後 の号給が適用されると思います、 尚、免許資格に対する手当ては無いでしょう、 自動車運転手等の手当ては存在しますが手当て の殆どは現業職に多く存在します。 補足 保健師の採用は必ず市民病院だけとは限りませんが、 市民病院保健師の採用と明記されているなら病院勤務 になります、 給与表は一般行政職の適用になるでしょう、大学新卒採用 後五年前後の号級が適用されると思います。 市民病院以外に 市長部局でも保健師はいます、障がい者通所入所施設等の 福祉部にも保健師が配属されている自冶体があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる