教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【12卒】採用拡大奨励金対象求人への応募について。

【12卒】採用拡大奨励金対象求人への応募について。2012年3月卒業予定で、現在就職活動中の大学生です。 最近新卒応援ハローワークにて求人情報を閲覧しています。 その中で採用拡大奨励金対象と記された求人(計二社)に応募してしまいました。 ハローワーク窓口にて発行された紹介状に「奨励金対象外」と記されているのを見つけ、詳しく調べたところ、新卒者採用の場合には助成金が下りないという事実を知りました。 一社は既に履歴書等を郵送してしまっている為、先方のお返事を待つしかありませんが、もう一社は来週末に会社説明会(同時に各種証明書提出・面接選考あり)を控えています。 もし採用の可能性が薄いようなら、早い段階でお断りの電話をいれさせてもらおうと思います。 (就活資金不足につき、もろもろの経費もできるだけ抑えたいものでorz) 質問①採用拡大奨励金対象と記載された求人への新卒の応募はやめたほうが良いかどうか。 質問②ハローワークの方で説明会の予約をしていただきましたが、キャンセル時にも再度ハローワークでお願いすべきかどうか。 どちらか一方の質問だけでも構いませんので、 この制度にお詳しい方や実際に経験された方からの解答やアドバイスをお待ちしております! 何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m キーワード:12卒、就活、新卒応援ハローワーク、採用拡大奨励金、500枚

続きを読む

693閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問1 助成金目当ての企業ばかりではないと思うので、チャレンジする価値はあると思います。 ただし、一般での応募となるので、ご自身で採用の可能性が薄そうだと思うのであれば あえて挑戦せず、他の企業を受けた方が無難かもしれないですね。 でも、こればかりは応募してみないと分からないのが実情です。 質問2 説明会のキャンセルはご自身で行っても問題ないです。 ハローワークには紹介状発行の履歴が残るので、キャンセルした旨連絡すればよいです。 色々と事情があるとは思いますが、諦めずに頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる