教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

34歳から看護大学を目指すには?

34歳から看護大学を目指すには?34歳男です。 大学を卒業して新卒で入った業界に12年勤めていたものです。 業界の縮小や日本の経済状況からいまの業界を会社都合で昨年末やめました。 2月から210日失業保険をもらい、実家にその間お世話になり人生の方向を考えて転職活動しようかと考えてました。 今まで働いていて、人のためになる仕事でなく 営業時代は無理矢理商品売りつけるような感じで仕事をしなきゃならない業界で(証券) 次にする仕事は単純に人に喜ばれるような仕事がしたいとおもってました。 自分の先輩たちは比較的業界をやめたあとは、介護の仕事につく人が多かったです。 自分もその業界にいこうかな?と考えましたが、それなら看護大学にいきたいと思いました。 幸いな事に?独身なので、まだ早急に働かないといけないことはありませんが、金銭的事業を考えて 公立短大の看護大学をめざしたいと思いました。 自分が受験した時はすでに16年前ですし、私立文系での大学受験しかしてないので センター試験の方式すらはずかしながらわかりません。 社会人入試というのもありますが、狭き門ですし(もちろん受験したいと思いますが) 一から失業保険給付期間を使い勉強していきたいと思ってます。 つまり1年の期間だけ挑戦したいと思ってます。 ダメならすぐにどんな仕事でも就職しようと思ってます。 看護大学には面接があるみたいですが そもそもこの年代とかでそういったものはうかるのでしょうか? まったく知識がない状態です。 もし同じくらいの年代から看護士になられた方、また現役看護士、看護学生の方 わからないことだらけですが教えてもらえたらよろしくお願いします。

続きを読む

320閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校の合格基準に達していれば合格の可能性は有ります。 ただ、学校や国家試験に通り晴れて看護師になったとして30後半ですよね。看護師は就職した所が出発点です。年下の女性に仕事を一から教えてもらうことになるでしょう。看護師の場合、新人教育という名のイジメですから、社会人経験や年齢など全てのプライドを捨てないとやっていかれません。 社会人が受ける入試の面接では、特になぜ看護師になりたいかの理由が重要です。30代の男性が就職のためなんて言ったら不合格間違いないでしょう。看護予備校の夏期講習などに行ってみることをお勧めします(通うと¥高いので)。入試情報も手に入るし相談も出来ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる