教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

NEC人員削減にあたって、内定切りは起きないのか不安です。

NEC人員削減にあたって、内定切りは起きないのか不安です。こんにちは。私は現在大学4年生で、今春にNECグループに就職することが決まっています。 昨日、大幅赤字による1万人規模の人員削減が報道されましたが、内心入社を前に不安が増大してしまいました。 現段階で業績低迷による、内定取り消しなどは起きてしまうものでしょうか?また、入社した後もやはり待遇悪化や、リストラの恐怖が常に続いて行ってしまうでしょうか?

続きを読む

4,309閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    国内の電機業界は、すべてにおいてグローバル競争にさらされて、非常に厳しい状況が続いております。 NECも、プリンタ事業、半導体事業の分社化(ルネサスとの合併)、PC事業のレノボとの合弁等を行ってきていますし、他の電機メーカーも事業譲渡、事業統合などが進んでいます。 日立がテレビから撤退したり、携帯電話では東芝が富士通に事業譲渡をしたり、カシオとNECと日立が携帯会社を立ち上げたり、事業ごとにどうなるか?については、1年後どうなっているか、まったくわかりません。 また、他の電機の3Q決算はまだ出そろっていなく、下方修正によるリストラが他の電機メーカーから発表される可能性があります。 (今週、来週は要ウォッチです) どこの企業もそうですが、特にハードウェアのような台湾でも同じものが作れるよう製品、液晶テレビのように韓国のメーカーが圧倒的に強い製品などは、これからさらに国内企業の再編・淘汰が進むと思われます。 すなわち、配属される担当製品によって、数年後違う会社の人と同じ会社の人になるなんてこともよくある話です。 内定取り消しがあるかどうかについては全くわかりませんが、NECグループであっても、東芝グループであっても、日立グループであっても、リスクはそんなに変わらないと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 心配ありません。NECには黄金時代に採りすぎて、働かない40~60前の主任クラスがうようよいるんです。とりあえず、それを片付けることです。それが終われば、NECも随分良くなりますよ。頑張って下さい。あれこれありますが、よい会社だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 大丈夫ですよ。たとえ切られても、お金貰えるでしょうから。 私の質問にもハッキリと貰えないというレスはついていません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080237860

    続きを読む
  • NEC 某事業部営業に携わる者です。他の方々のご意見、コメントを拝見致しました。非常に不適切かつ不愉快なものもありますが、昨今の厳しい事業環境下で弊社は頑張っていると確信しています。先般の記事をご覧になられたお得意先からも我々、 現場に対する温かい激励も頂き、嬉しい限りです。どうぞ!自信を持って!うちにいらして下さい!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる