教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の社長の態度が冷たく、無視状態です。すぐにでも辞めたいですが、それもできずに我慢しています。どうしたらいいですか?

職場の社長の態度が冷たく、無視状態です。すぐにでも辞めたいですが、それもできずに我慢しています。どうしたらいいですか?冷たくなった原因は、私が他にも仕事を増やしたのが気に入らないようです。他の方も他にもやっているのを私は知っています。 皆さんと喋り方が前から違うのは感じていました。それが原因か辞めた方もいます。こんな会社はいずれだめだろうとと思いますが、良くしてもらったときもあり難しい状態です。でも、社長の態度が私と周りの方と極端に違うのは人権問題です。公に訴えたいくらいですが、小さい町なのでできかねます。私が我慢するべきでしょうか?年も年なので仕事もすぐには難しいのです。

補足

私自身は辞めたくないし、辞めたら負けを感じてしまう自分が許せないので負けません。ただ、辞めてほしいからの態度と取るなら話し合いですよね。他にも仕事を増やしたのは、子供にかかる養育費が大変なのでしたことです。これに関しては、相談と了承をえてのことでした。仕事も減り、考えてたらつらくなり、知らない人へのアドバイスが欲しかったんです。

続きを読む

8,660閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが他にも仕事を増やしたというのは具体的にどういったことでしょうか? 状況が分かりずらく回答しにくいので 情報増やして頂けませんか? 補足読みました 二つ目のバイトか何か始めたと言うことですね 社長は他の人も2つ目の仕事をしているのを知っているのでしょうか? 知っていて貴方にだけ冷たいのであれば 何か原因があるはずです ほかのひととの喋り方が違うことが原因でやめた人もいるとあります ほかの人と貴方への態度が違うのが人権侵害だ 公けに訴えたいとありますが 貴方も分かっていらっしゃる通り無理な話でしょう 働いている先の社長なりが理不尽な人でも雇用主には勝てません たとえば裁判で勝ったとしてもそこの会社にいずらくなるばかりです この会社は辞めたくない 辞めたら負けを感じてしまうので負けません この考えがちょっと分かりません ごめんなさい 辛い 辛い仕事先 一日で一番良い時間を過ごす職場です 辛い 辛い 我慢 我慢を続けていくと心が潰れていきます そのうち体調も崩していきます 知り合いは専務(社長の奥さん)が気に入らず一日中窓ふきさせられ 1週間で自己退職しました そこの専務は有名で気にいらない人は辞めるまで窓ふきさせ続けるのです 質問さんも これから先ず―っと我慢し続けるのですか? 負けるが勝ちと言う言葉もあります 貴方の方がその社長を見捨てるんだと言う考えは出来ませんか? 社長は変わりません きついい方ですが 俺から先我慢し続けると体壊してしまう気がします 意地にならずに 今少しの間仕事我慢しつつ転職先を探し続けて行ってはいかがですか? 私も仕事がみつからず半年間失業していました 正社員の事務員を探していました ひょんなことから今のパ-トの事務員を見つけ(10―16時) 7万でした 足りないので その後居酒屋のフロアの仕事 パ-トの前の時間 朝5時~9時まで お弁当屋さんでバイト等 掛け持ちで頑張りました 視線を変えれば 見えてくることもあります 辛い辛いで頑張るより 転職先探したほうがよさそうな気がします

    3人が参考になると回答しました

  • 冷たいからって会社を辞めたいなんて子供じみてますね。 優しくしてもらえれば仕事はしやすいですか? 仕事は仕事で自分のやることをやればいいのでは? 公に訴えたいとしても、冷たいんです。 なんて言う方が笑われます。 まずは問題となった原因を解決しないとお互いストレスがたまるだけ。 社長もあなたも人間ですので話し合いを。 補足読みました。 そんなもんですって社長は。 私も子供がいるので時間短縮をお願いし給料をかなりカットされました。 子供が病気になり休みや早退ともなるとイヤな顔をされて嫌み。 それでも甘えることなく働くのが会社なんだと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる