教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何年後になるかわかりませんが、仕事をできるようになったときの為に、医療事務の資格を取りたいと思っています。

何年後になるかわかりませんが、仕事をできるようになったときの為に、医療事務の資格を取りたいと思っています。子どもが2人いて、学校には通えないので在宅で、と考えているのですが、医療事務を取るのに最適な業者?を教えて下さい。 最後の試験も在宅でできる、と聞いたんですが、本当にそんな通信教育ってあるんですか? あと、かかった費用も併せて教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

続きを読む

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務の通信講座は要するにレセプトが主な試験内容になります。 実際医療機関が派遣等で利用しているのはニチイ学館と日本医療事務センターが大半ですが、この両者はそれぞれ最終目的としている資格名称が異なります。 ニチイはメディカルクラーク(最初は二級から)、日本医療事務センターは医療事務管理士という資格名称になります。 またユーキャンは確か医療事務管理士の受験ができる程度の能力を取得させるだけで、最後の資格そのものは個人で医療事務管理士の受験媒体に申し込む形だったかと思います。金額的にはコンピュータ(レセコン)の使い方も受講するかしないかで変わりますが、最低ラインだけで言うならニチイが8万くらい、日本医療事務センターが5万くらい、ユーキャンが4万くらいだったと思います。(だいぶ前なので変わっているかも) ですが、レセコンは病院によってソフトがまったく異なるのであまり意味がありません。(普通にパソコンがある程度できれば問題ありません) また、現在はほとんどの医療機関が電子カルテになっているので手書きカルテを使っている医療機関でないと在宅ワークは不可能です。正直今時手書きカルテはなかなか見ません。 医療事務を受講するのはそれを武器に就職や在宅ワークができるという考え方はもうほとんど無く、医療費請求の流れが掴める程度という風に捉えた方が無難です。

    1人が参考になると回答しました

  • 医療法人で人事を担当しています。 資格を取得するだけならどの業者も大差はないです。 ただ、その先の就職に結びつくか否かは別問題です。 診療報酬は2年に一度改定があります。 何年後かのために取得したとしても、実際就活する時期には、改定が何回かあったりしたら、せっかく取得したものが無駄になります。 実務経験が何年かあり、ブランクのある人の場合とは違って、経験が無い場合で資格だけがある人の場合は不利です。 通信や通学で数か月学び、その後取得する認定資格は、比較的簡単に取得できる為その資格を持っている人も大変多く、就職に直結するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる