教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級を取ったら就職活動で役に立ちますか?

簿記3級を取ったら就職活動で役に立ちますか?こんばんわ 当方25歳で一般事務(派遣)をしている者です。 知人に、簿記くらい持っていないとと言われたのがキッカケで、日商3級を勉強中です。 しかしこれって取得したからと言って、今後役に立つのかな~と思ってしまいます。 実際私もMOSマスターを取得して未経験で就職活動した時に、資格が有利に働いた事なんてなかったので…。 資格よりも経験かなと言う気がしています。 今は派遣なので、いずれは契約が切れる時が来ると思うのですが、その時に、 「一般事務歴5年、MOSマスター、日商簿記3級」 と書いていたら何かの評価の対象になったりしますか? 2級まで取得する気はなく、今後事務職を続けていくかも今模索中です。 経理事務への希望はありません。 簿記の勉強が嫌いで嫌々やっているので、いっそ自分に向いている資格を目指したほうが効率が良いのではないかとさえ思いますが、皆さんはどう思いますか?

続きを読む

1,084閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「資格が有利に働いたことなかった」まったくその通りです。資格は意味がないです。募集要項に〇〇の資格が必要、と書いてない限り資格は必要ないです。 3級は意味がありません。最低2級です。そして経理などをやることがないのでしたら簿記を取る必要はないと思います。仕事とマッチしていない資格は履歴書に書かない方が良いです。なぜ資格と関係のない、当社を受けたのですか?とつっこまれてしまいます。 資格の勉強をする時間があったら、履歴書を書いて一社でも多く受けた方が全然いいです。資格をとる勉強時間を、どうやったらうかる内容の履歴書、職務経歴書になるかを考える時間にしたほうがよいです。その方がはるかに就職に役に立ちます。

  • たぶん履歴書の資格欄の肥やし程度だと思う。実務上は2級以上だし。何でとったのと振られて困らないようにね!

  • ひと昔前の話ですね 今はパソコンありますから 社会保険労務士とか必要性が高いですよ

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる