教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年27歳の弟についてアドバイスをお願いします 弟は高校を卒業後宮廷?医学部を目指していましたが、三浪目で落ちて後期日…

今年27歳の弟についてアドバイスをお願いします 弟は高校を卒業後宮廷?医学部を目指していましたが、三浪目で落ちて後期日程で地元国立大学に入学しました。ですが、入学前からバイトをし学費も自分で払い尚且つ家に1万5千円入れて弱音も未練も言わず大学生活を送っていました。そして、3~4年次に就職活動をしていましたが最後の最後で最終面接まで行くも内定は頂けず休学することに。そして昨年も就職活動をしていましたが未だに内定は頂けてない状態です。面接が決まれば遅くまで志望動機を考えESの添削などもジョブカフェや就職課に行き指導していただいてるみたいなのですが・・・ 弟はしっかりしていますし弱音や泣き言も言いませんでしたが本当に最近になって「こんなどうしようもない奴でごめんね」と言ってきました。私も含め家族はそんなこと思ってもいないのですが弟を見てて辛いです・・・ そこで質問なのですが、弟に何かアドバイスするとしたらどのようなことを言ってあげればいいのでしょうか?家族全員頑張ってるのは知っているので頑張ってとはいえません。 弟はまた休学した方がいいとか何か具体的に別の道を示してあげたいのですが・・・ 両親は出て行けとは言ってないのですが、本人は「もう迷惑かけれないから」と卒業し出て行くつもりみたいですし・・・ どうかお願いいたします

続きを読む

157閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    家族でも言わないと伝わらないですからね。 「就職きまるまでここにいたらいい、おまえひとりくらいの負担どうってことない」 「そういう心配はしなくていい」 ってとりあえずは生活において家族を頼っていいんだよ って伝えたらいいと思います。 私も家族から何かあったらいつでももどってこい と言われたときじーんとしました。 就活についてはこればかりは周りがどういっても何にもならないし、 イチバンどうにかしないといけないと思っているのは本人ですからね。 黙って見守ってくれてたほうがいいかな と思います。 私も就職てこずりましたが 家族が進捗をきいてくることは一切なかったです。 なんていうか・・・自分でどうにかできると信じてくれているんだと感じてました。 でも・・・最終面接で落ちるっていうのが気になりますね。 普通最終面接は9割方内定きまっているもんなんですけど・・・・。 アドバイスとしてはどういったところを受けているのか聞いて、 こんな業種・職種もあるけど興味はどうなんだと 視野を広げる程度ですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジョブカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる