解決済み
春から調剤薬局で勤務予定の者です☆ 現在、調剤薬局事務員として必要な(スキルアップにつながるような)資格を取りたいと考えています。 1.調剤事務管理士 2.調剤報酬請求事務専門士 上記どちらかを考えております! いろいろ調べたのですが、イマイチ違いや、資格として今後も再就職の際に役立つのはどちらか?という判断がつきません。。。 通信講座があるのは1の資格だけなのでしょうか? ちなみに医療事務や医療秘書の資格はすでに持っており、医療事務として約5年の経験があります。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!!
2,363閲覧
通信講座では、調剤薬局事務としての知識、および能力が 水準に達していることを証明する資格が2種類取得できます。 ひとつは、一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が 認定する「調剤薬局事務士」 もうひとつは技能認定振興協会(JSMA)が認定する「調剤事務管理士」です。 (通信講座の会社によっては、1つだけの所もあり) 医療業界で幅広く活躍できる資格でありながら、受験制限がないので 誰でも目指せるという点でも人気です。 「調剤報酬請求事務専門士」は、通信講座等と提携していませんので 独学で受験される方がほとんどですが、調剤事務系の資格の中では もっとも古い資格になります。 認定団体は、その資格そのものの名前を取った、 調剤報酬請求事務専門士検定協会と言うのですが、この協会は 株式会社日本医療総合支援評議会という会社が運営しています。 政府に公認されている唯一の調剤事務資格です。 したがって、調剤報酬請求事務専門士検定の資格を取得すれば、 公式に履歴書に明記できます。 実際に履歴書を見る人が、調剤事務系の資格を持っている事を どの程度評価するかは、 調剤薬局ごとに違いますが、 調剤報酬請求 事務専門士の資格を持っていた場合、比較的評価が高いかも しれないですね。 私自身は、病院やクリニックでの医療事務や調剤薬局事務の経験がありますが 資格は、医療事務、医療秘書、JSMA認定調剤事務管理士しか 持っていません。 ですが、医療事務の経験があれば、特に業務には困らなかったと思います。 医療事務も調剤事務も、実務経験を問われますので採用も厳しいです。 (中には、パートや派遣で、未経験、無資格でもOKもありますが) 質問者さんの場合は、医療事務の実務経験がありますので それを考慮してくれると思いますよ。 頑張って下さいね。
< 質問に関する求人 >
調剤薬局事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る