教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて知恵袋を利用させていただきます。 宜しくお願いしますm(__)m 私は高校1年の頃 初バイトで飲食店をし…

初めて知恵袋を利用させていただきます。 宜しくお願いしますm(__)m 私は高校1年の頃 初バイトで飲食店をしてしました。 そのとき気づいたのですが私は上がりやすいらしく (初めてのレジ打ちは手が震えて打てない程です) 夏休みの忙しい時期にはいったせいもあってか、 お昼のピーク時にパニックになり、仕事内容を教えてもらっているパートさんたちも引っ張り凧で何をしていいか分からず、ミスもあって・・・・それが週4くらいのペースで1ヶ月続いて、 パートさん1人(日曜以外のお昼には必ずいるボス的存在)に、回りから見ても分かる程嫌われてしまいました。 夏休みが終わり、お昼にはいることもなくなって、落ち着いて覚える事が出来るようになって、 お客さんが少ない時は1人でホールを回せるようになり、日曜のお昼時もまあまあ落ち着いてできるようになりました。 しかし、いざそのパートの方と一緒に入ると、焦って頭が真っ白になり、またパニックになってうまく出来ないのです。 その人が怖くて出来ない自分に腹が立ち、悲観的な気持ちになって結局バイトを辞めてしまいました。 辞めてからは一人で出来る広告配りをしていましたが、やっぱりもっとお金がほしくなり、 高校二年生になった今 コンビニのバイトをしようかと思っています。 接客は大丈夫なつもりですが、前の人間関係が少しトラウマになっていて、また辞めてしまわないか心配です。 そこで質問なのですが コンビニはパニックにならず仕事内容を覚えることができますか? 上がりやすい私でも大丈夫でしょうか

補足

因みに選んだコンビニは 店員は若い人が多く、 利用客は駐車場がないコンビニなので近所の人か近くの市役所で働いている人が多いと聞いています

続きを読む

194閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    面接研修等担当したりする人です。 コンビニさんではないですが。 んー、できるかどうかは、分からんです。 質問者さんのことを知らないですから。 でもね、初バイトのときは誰しも緊張するのではないでしょうか? 私はしましたよ。 さらに書くなら、仕事に対したときに緊張感を保てない人よりは"かなり"マシだと思います。 緊張感を持てない人は、やらかします、ほんとに。 普段はリラックスしていてスムーズでも、それはやっちゃダメだろ、というピンポイントで絶対ダメな地雷を踏みます。調子にのって。 緊張する自分を認めましょう。 緊張を否定して、ダメなことだとして消そうとするから、自分の生理現象と意志がぶつかって混乱するんです。 質問者さんは、緊張をする人、です。それは全く悪いことではないです。個性。 で、それを認めた上で緊張したときには一息考えてください。「自分は今緊張している、でも、できる」 研修等行っていて、「緊張しちゃうんです」と自己申告する人は結構いらっしゃいます。 でも、多くの方が間違っています。 「緊張する」=「できない」、ではありません。 むしろ、緊張感を保って成果を出すことこそが、仕事だと言ってもいいです。 これは、意識さえしていれば、誰でも身につけられるテクニックです。 最初はダメでも、意識していけば緊張している自分を観察できるようになります。 自分のことを見られるようになれば、絶対に動けます。 身につければ、一生ものです。 >パートさん1人に、嫌われてしまいました。 これに対する答えは「気にするな」です。 世に出れば、いろんな人がいます。 あなたのことを好きになる人がいたなら、その同数嫌いになる人だっています。 世界中の全員に好かれたいですか? 無理ですよ。 この先だって、いろんな人から嫌われます。見える見えないにかかわらずね。 どんなに清く正しく生きていっても「清く正しく生きているから嫌い」という人もいるものです。 他人に気を遣うことは大切だと思います。 でも、全部を他人には合わせられません。どこかで線引きが必要です。 自分に非があったなら今後気をつければいい、そうでないなら気にするな。です。 良いお仕事が見つかりますように。

  • そうか、上がりやすいのか、じゃ、何故、上がっちゃいけないんだ?上がってしまえよ、中途半端に上がってるから上がることを恐れてしまうんじゃないのか、えっ?どうなんだ?君のは、上がったうちに入らないぜ、間違えるなよ、そりゃ、上がってるんじゃ無く、フワフワ中に浮いてるだけだ、だから落ち着かないし不安だし怖いのだ!ドンドン上がってしまえば大空を羽ばたく鷲のように己を取り巻く環境世界を俯瞰(見渡すことが)できるようになるのだから「威風堂々」とした鷲になれるんだよオマエはよ!カッコいいだろ鷲て!鷲だって獲物を狙ってる時は上がってんだぜ、だから全力で獲物に向かっていくんだよ、だから翼を左右に思いっきり開いて羽ばたいて堂々としてるんじゃないかよ!オマエはこれから鷲だ、鷲になるんだ!さあ、テーマミュージックが流れてきただろ♪さあ今、羽ばたくのだ大空へ!

    続きを読む
  • 飲食店のようなピークは無いと思います。あったとしてもよほどの繁盛店でないかぎりたかがしれてます。絶対できます。なにより頑張ろうとしているあなたを応援してます。前の事もいい社会勉強になりましたね。けっして失敗ではありません。

  • やってみたらどうですか? 結局人間関係は店舗によるので…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる