解決済み
陸上自衛隊教育期間中について・・・陸上自衛隊の教育期間は6カ月と聞きました(間違っていたらすいません) 質問内容は その教育期間中は主にどのような事をやるのでしょか? それと教育期間中の一日を出来るだけ細かく教えていただけるとうれしいです。 携帯電話やスマートフォン、パソコン等の電子機器の持ち込みについて教えていただきたいです!! 腕立て等の筋トレは一日何回やるのでしょうか?(回数;例50回) 多い時はどのくらい走るのでしょうか??? 土日は外出ができるのでしょうか??? 休憩はどのくらいあるのでしょうか??? この7点お願いします。+αでこんなのもあるよ!!みたいに教えていただけるとうれしいです、
38,935閲覧
OBです。 入隊後の最初の10週間(約3カ月)は、自衛官としての基礎訓練で、敬礼の仕方から、ベッドの取り方、靴の磨き方、制服のアイロンのかけ方、挙句は便所の使い方まで事細かに教育を受けます。 もちろんこの間で、実弾射撃も行いますし、手榴弾の投擲(とうてき)も行います。 教育隊の方針で、若干訓練に差があるようですが、腕立ては1日合計100~200回くらいは行うでしょうし、腹筋や懸垂など、とにかく身体作りのために色々行います。 駆け足は、多く走っても10kmくらいでしょうか。(レンジャー訓練では、これの倍)課業終了後に夜遅くまで走っていた同期がおりましたが、走り込み過ぎて膝を悪くして、早々に退職してしまいました。 土日は、これも教育隊によって差がありますが、入隊後最初の土日は出られないです。2週目の週末に、班長引率の元、駐屯地の近隣を案内してもらえるくらいです。 自由に外出できるのは、実際のところ1か月したくらいでしょうか。 もちろん外泊出来ませんし、帰隊時間は夜8時とかまでです。 教育期間中に大型連休を挟むと思いますが、この時は外泊可となります。 休憩は、適時教官、助教の判断で取らせてもらえます。 ご存じかもしれませんが、ヤングマガジンのコミックで、「右向け左!」という漫画がありました。 これを映画化したものがあります。うじきつよしが出演している方が、どちらかというと、この3カ月を表した作品になっております。 残りの10週~12週間は、職種訓練となり、普通科であれば、更に高度な戦闘技術や、武器・火器の取り扱いを行い、機甲科であれば、戦車に乗るための大型特殊免許を取得、特科でしたら、大砲の知識や操作方法の教育訓練を行います。 南スーダンに派遣された施設部隊でいえば、土方作業の基本と、建設重機(ブルドーザー)の操縦訓練や、地雷の埋設・処理、爆破訓練も行います。 通信科は有線・無線・信務と自衛隊の使用する通信手段の機材の取り扱いや通信施設構築要領を訓練しますし、武器科は、戦車や火砲の整備・修理をするための教育、輸送科は大型自動車免許を取得させます。 (※ただし、前期教育終了時に19歳になっていないと、行けませんし、免許取得後にすぐ退職しても、21歳を超えるまでは、大型免許の効力はありません) この他にも多くの職種がありますが、警務科・情報科・音楽科以外は、枠と適正で進めます。 日程を書くのを忘れましたが、着隊後すぐに解りますし、慣れます。 携帯(スマートフォン)の利用は、課業外(訓練修了後)は使用できたと思いますが、課業中(訓練中)の所持は許されなかったと思います。 ただ、最初のうちは、メール1通送る時間も無いかもしれませんね。 自衛隊生活に慣れるまでは、事前に友達や家族、彼女に連絡しておいた方が良いかもしれません。いきなり訓練が始まった途端に「メールが来なくなった!?何かあったの!?」と心配されますから。 教育隊・訓練機関によっては、預けるところもあるので、入隊したら班長に確認してみてください。 パソコンは、色々な禁止事項や規制があるので、持ち込まないのが最善でしょう。
なるほど:6
6ヶ月のうちはじめの3ヶ月を前期教育、あとの3ヶ月を後期教育と言います。 このサイトは参考になるかと思います。 http://www.d1.dion.ne.jp/~yasshi/htm/zenki/naiyou.htm 他にも、検索してみると同じようなのがありますよ。ただし、最近のものを参考にする方がいいと思います。 後期教育は、職種に分かれての教育となります。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る