教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士になるために5年計画で勉強しようと思います。 一日何時間程度勉強すればいいでしょうか? やはり一年で1500…

司法書士になるために5年計画で勉強しようと思います。 一日何時間程度勉強すればいいでしょうか? やはり一年で1500時間やらないと駄目でしょうか? また司法書士の資格を取ったあとはどうすればいいんでしょうか?

続きを読む

1,600閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    能動的に勉強する時間の目安として、2000時間から5000時間でしょうか。 司法書士試験は暗記に比重がある試験なんで短期決戦した方がいいですよ。 一年で、基礎をやって、二年目で合格する気持ちで。結果として、それで五年以内で合格できるかと言う感じだと思います。 試験としては、専業が一番いいので、簡単なアルバイトする時間以外は勉強するというスタンスがいいでしょう。 司法書士試験を取ったあとは、働くか、もしくは、上位の司法試験を目指すか、司法書士資格に役立つ、行政書士、土地家屋調査士などをとってもいいでしょうし、自分がどうしたいかできめるといいでしょう。 働くとしても、簡単に雇用してくれるところは試験を取っただけでは基本ないので、人間力を向上させる努力も必要でしょう。それは、司法書士として、独立して働くとしても意義があります。

  • 5年計画の時点で駄目。実際は1、2年で合格するつもりで必死にやって3,4年かかる試験。初めから5年計画では途中で挫折するか、いつまでも合格できない。勉強時間は平日4、5時間程度土日に10時間以上やるつもりで年2000時間は欲しいところ。それと司法書士を合格した後なんか、今から心配する必要ないから。何年も先の話だろうし。合格すりゃ司法書士会の方で、親切に道筋を付けてくれる。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 質問主の学力によります。 高卒と法学部卒では話が異なりますので。 また資格情報誌などの勉強時間は「あくまで目安」です。 また司法書士資格を得ても、ノウハウがなければ仕事もできず、そのノウハウを得るためにも相当の支出と環境が必要となります。 正直、司法書士事務所の求人は皆無です。仮にあったとしても年齢や経験を問われます。 仮に5年後に資格が取れたとして、司法書士(または相応の法律事務所)に就職できなければ、勉強した5年間が水の泡になることも考えて、取得を考えてみるべきだと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる