教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

boy_mogiloveさん 現在31歳男です。職歴は美容師5年、豆腐製造会社3年、美容師2年。アトピー体質の為す…

boy_mogiloveさん 現在31歳男です。職歴は美容師5年、豆腐製造会社3年、美容師2年。アトピー体質の為すぐ手が荒れるので豆腐工場は続けられませんでした。あと体の問題ですが若干視覚障害で暗い場所で物が見にくい為、夜間のクルマの運転が怖い。原因不明の話す時に体と声が震えてしまう症状も最近出てきました。その為営業職ができないですし、美容師は7年やってもスタイリストになれてないので年齢ではじかれます。資格も美容師しかないので仕事が全然なく、無職になってから3ヶ月経ちました。実家なので親の年金でなんとか生活させてもらってますが、このままだと命も危ないです。もう自害するしかないのかもしれないと真剣に考えはじめています。貯金もありません。以前は人と接する仕事がしたかったのですが、体が悪いので難しそうです。なにか打開策はありますでしょうか?!

補足

43のおっさんよりはマシですか..落ちたもんだと思います..。starthenineさんの回答を読んでおぉ~素敵なホテルで働けたらいいなと思いました!が、いきなり無理やと思うんで地元京都の旅館の深夜フロントバイト募集してたんでそこでバイトしながら英会話勉強したら素敵なホテル行けますかね?!三谷幸喜素敵な隠し撮りみたいになれますかね?!

続きを読む

386閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    補則:京都が地元なら、ホテルだらけじゃないですか・・・。 有名人の泊まるホテルとかに決まるといいですね。 本文 老舗旅館は? ホテルの昼間のフロント。 洒落てるあなたにぴったり。 顔にアトピーがないなら、当たってみたらどうです? リゾートホテルの正社員で、ウェイターとか。 温泉旅館は、住み込み条件だと、面接通り安い。 有名温泉宿でも当たったらどうです? 正社員採用だと、他に売店やベッドメイク、調理補助(シェフの手伝い)なども一通り経験し、合う部署に飛ばされます。 しかし、ここも給料 人並みやで。 ニートより、ましだが。 最初は、13万~21万ぐらいや。 正社員は、男は35歳までだから、まだ間に合うで☆ミ デザイナーズ旅館のサービススタッフ バイトの経験も活かせます。 雇用形態 正社員 ※試用期間3カ月あり。その間は月給18万円以上となります。 勤務地 ≪寮を完備しています。遠方の方もご安心ください≫ 男女別・一人部屋です。 ■食事補助(昼・夕方) ■制服貸与( 旅館というと着物のイメージですが、当館の場合はベストにワイシャツです) ■ ホテル 蔵王 - 接客スタッフ(正社員)募集中!☆別府の人気旅館で働きませんか☆ 大分県 ~22:00 (勤務時間 応相談) 接客スタッフ(主に配膳) 応募資格: 要普通自動車免許 正社員 フロント・受付窓口・他(別府3店舗、湯布院5店舗)です☆接客が好きな方、人と話すことが好きな方、お待ちしております! 旅館でのサービススタッフ 【リーダー候補】正社員 勤務地 ●神奈川県(箱根) ●京都府 こんな感じ。

    ID非表示さん

  • 多分あなたは自分に自信がないからそういった症状が出てるのだと思います、まずは自分になんの仕事でも良いので自信をつけることから始めてはいかがでしょうか?スムーズに仕事をこなしたり、まわせれば自然と自信がついていきます。手が荒れたり、皮膚炎があるのならそのような心配がある仕事は探さない方がいいですよ。後はある程度良い人間関係が築けられる職場にめぐりあえれば文句なしです、こればっかりは縁なので地道に仕事を探しましょう、必ず縁がある所にたどりつくはずです、がんばろうぜ!!

    続きを読む
  • 北九州市若松区今光に住む今年43歳のぼんくらが自害すればいんですよ、賞味期限切れのベビースターラーメンを食べても残念ながら死ななかったんですよ、「まるまるは死ななきゃ直らない」と昔の人は言いましたが清水は死んでも直りませんよ. お負けに作業所勤めの癖に自分を医療の専門家と思っているんですか、らくらくホンもロクにいじれないと対象外だったり、いくら仕事を紹介しても作業所に落ち着けずに慣れない人間関係で長続きしないのではないかと思われます.

    続きを読む
  • 健常者の連中が私たち視覚障がい者の職場を荒らしていますのでかなり厳しいですよ。 今ある資格の美容師で頑張るしかないような気がします。 参考までにあんま、マッサージ、指圧師、針師、灸師という道があるんですが健常者が荒らしている関係で今から取るのはかなり厳しい状態です。 このほかにも小規模な作業所などで就労支援活動をしている地域もありますがコンピューターがいじれないと対象外だったり、先ほど紹介した資格のいずれか一つをすでに取られている人が対象だったりしますので今ある資格を生かすような職業に落ち着いたほうが慣れている関係で長続きするのではないかと思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる