教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の経営者は何を考えてるのか

日本の経営者は何を考えてるのか定昇も無駄だと言いたいそうです。もともと定昇や終身雇用って優秀な人材を定着させるために始めた 制度ですよね。やっぱり優れた技能や技術を持った人材は、それ相応の待遇で処遇しないと報いてくれないと 思いますよね。まあタイとかミャンマーとか真面目な人も多いんでしょうが、いずれ彼らだって処遇を 要求するでしょうし、物価も上がるでしょう。世界中どこだって同じ価値を生む出す人材のコストは 大差ないですよね。 それより無駄なのは経営者のコストだと思うんですよ。ソニーの出井前社長なんかテレビに出て、偉そうに 言ってるのをみて、腹立ちますよね。モノづくりのもの字も知らずに、散々ソニーを引っ掻き回し、 株主やOBから総スカンをくらって追われた身でしょう。今の社長だって軍人上がりで、モノづくりなんか 興味ないでしょうね。オリンパスの元社長とか銭勘定ばかりで興味ないんでしょうね。大王製紙の 元会長にいたっては、会社の金で賭け事するくらいですよ。パナソニックの社長も自分がプラズマに 投資するのを決断したにもかかわらずに、自ら責任を取らずに続投し、末端の担当者の首を斬るわけでしょう。 モラルハザードもいいところですよ。松下幸之助は草葉の陰で泣いてますよ。なんか現場の定昇がムダだと言う前に、 経営者が貰った分だけ成果を出してるのか。上がる一方の経営者への報酬に見合った成果を出してるか、 考えるほうが先決じゃないですか?削ったら削った分だけデフレは深刻化し、さらに赤字体質の 事業が赤字になるだけだと思うんですけどね。 http://www.j-cast.com/2011/12/31117881.html?ly=cm&p=1

続きを読む

437閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたに賛成です。何もかもアメリカナイズされてて日本のよさがすっかりなくなってしまいましたね。ソニーのストリンガーなどもひどいものです。毎年赤字なのに、べらぼうな給料とって、恥を知れっていいたいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

軍人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オリンパス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる