教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月に日商簿記3級を受験しましたが不合格でした。明らかな勉強不足でした。簿記に関して知識も経験もない状態からの勉強でし…

11月に日商簿記3級を受験しましたが不合格でした。明らかな勉強不足でした。簿記に関して知識も経験もない状態からの勉強でした。30歳事務系会社員です。程度としては第一問の仕訳はできましたが、第三問以降がとけませんでした。 絶対的な理解不足と演習が不足していて計算が合わずにパニックになってしまいました。 簿記の勉強は全くしたことがないのですが、今後のことも考えて受験しようと思っています。 妻は高校時代に知識ゼロから嫌々3級を受験し、合格したので高校生でも受かると意見をもらってました。 メインは社会保険労務士の勉強をしていて、簿記3級は同時並行で勉強していましたので、 正直少しなめていたといえば嘘になります。 社会保険労務士は1点足りず、簿記3級も結果を見てすごく落ち込んでいます。 お聞きしたいのは、 1.こんな状況から勉強し始めて、3級も一回で合格できない人が合格できる水準に達する見込みがありますか? 適性がないのでしょうか? 2.ほんと超初心者です。まずどういう事から始めればよいでしょうか? 3.既に来年社会保険労務士の勉強を始めていますので、社会保険労務士の勉強に専念すべきでしょうか? 4.次回、2月に受けようと思うのですが、私くらいの歳では2級から挑戦した方がいいのでしょうか? 情報、指導などよろしくお願いします。

補足

色々とご意見有難うございます。 前回は独学でテキストと過去問中心の勉強だったのですが、 通信教育(質問できる)を使用したほうがよいでしょうか? 場所が田舎で学校に通うには厳しいので…。 独学でも勉強法次第で対応可能でしょうか?

続きを読む

9,886閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    operation_hiroさん、頑張ってますネ。 こういう方には、ついアドバイスしたくなります。 まず、一番大切なことは、あなたがどんな自分になりたいか? 将来のキャリアプランをしっかり描くことだと思います。 私は社労士と日商簿記2級は取得済みです。 その経験から言えることは、社労士は集中してやらないと1点に泣く・・・ということです。 たった1点ですが、その壁は厚いのです!今年はたまたま本試験問題が自分に合っていたけど、 来年はとんでもない問題が出題されることだってあるわけです。 勿論、人間力が大前提ではありますが、簿記では独立して食っていけませんが、社労士なら その可能性は十分あります。 二兎を追うものは一兎も追えず・・・ 今は自分のやりたいことを一つに絞り、まずはそれだけに集中しましょう。 因みに私は全くの素人でしたが、昨年4月から簿記3級を学習し、6月試験に合格、結局、もう少し勉強したくなり その後2級を学習し、11月試験で運よく合格することができました。 3級を取得すれば上位の2級を取得したくなるのが人情ってやつです(笑) でも、私は仕事が終わるのも遅いので、正直きつかったです。 とても社労士の勉強と両立なんて出来ません、超アタマが良くない限り・・・ どうしても簿記3級が取得したいのでしたら、TAC or 大原の通信で、精算表がきっちり出来るようになれば 短期間で効率よく余裕で合格できます。いきなり2級からは無謀でしょう、基礎が出来てないから。。。 少しでもご参考になれば幸甚です。 頑張ってくださいね!

    1人が参考になると回答しました

  • 今から2級では また演習不足で嫌な思いをすることになると思います。 2月の3級に向けて勉強するのなら 1日30分でもいいので出来る限り多くの問題を解くことです。 一番効率的なのは過去問を何回も解くことですね 似たような問題がでることもありますし、 理解度が高まります。 1日30分程度なら社会保険労務士の勉強の邪魔にも ならないでしょうし、気分転換に合間の時間を使ってやることもできます。 1日おきや2日おきに1時間、2時間とやるのではなくて 毎日毎日30分ずつやるんです。 これだけで相当違うはずです。 仕訳ができるのに3問以降が解けないのも珍しいです どんな問題を解くにしろ仕訳が基本です 仕訳が解るならとにかく問題を解いたほうがよさそうです

    続きを読む
  • 1.3級が合格できるできないかは適性ではなく単に勉強不足です。3級は簡単と一般的に言われていますし、私も思います。それはちゃんとやれば簡単という意味です。ちゃんとやらなければ点が取れなくて当たり前です。 2.まず3級の結果がどういう内容だったかです。質問文からすると基礎が全くできてないように思います。独学でしょうか?まずテキストの設問から始め、単元ごとの練習問題をやり応用問題に取り掛かるのがベストだと思います。 3.社労士の試験が確か8月頃だったと記憶してますが、簿記3級は集中すれば社会人とはいえそんなに期間はかかりません。とりあえず2月の簿記検定までは簿記に集中してそれから社労士に取り組むか簿記と社労士の勉強比率を変えないと簿記は取れないと思います。社労士があと1点という事はここ2カ月社労士の勉強から離れても十分残りの期間で合格点に持ってこれるレベルまで上げれそうな気がします。 4.3級は評価対象にならないのは確かですがまずは3級がある程度できないと2級に挑戦できないですよ。私が同じ立場ならまず2月に3級を受けるため簿記に専念し、それから8月まで社労士の勉強に集中し、9月から翌年2月の簿記2級に向けて勉強しますね。

    続きを読む
  • 資格の勉強はけっこう大変ですよね。わかります。 質問への回答ですが 1.見込みはあります。才能が無い適正がないと言うには、努力や勉強量が足りてません。私は簿記2級を所持していますが、2級までなら必ず努力でなんとかなります。 2.本当に初心者という自覚があるなら、大原などの専門学校に通うなり通えないなら通信の講座を受講すると良いと思います。テキストと説明があれば、かなりわかりやすいです。あと専門学校はノウハウもあります。 3.専念すべきかどうかは今の状況と今後どうするか次第です。今後就きたい仕事に簿記も必要なら時間が無くてもやらねばならないでしょう。逆に簿記のスキルが補助的なものなら社労士に専念をお勧めします。 4.本当に集中すれば、2週間で2級まで合格できます。現に私は2週間で合格しました。ただし、相当集中しました。ですので、それぐらいの覚悟と時間があるなら2級からの方がいいでしょう。他の方も回答されてますが、簿記資格は2級からしか評価されません。 社労士が本命なら社労士に集中した方が良いと思われますが、それは質問者様が進みたい方向性次第です。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる