解決済み
長文で申し訳ありません。 田舎の古くからのしきたりや親類縁者、近所付き合いにご理解いただける方に回答をお願いします。 かなりの田舎に住んでいます。隣に本家、後ろにうちと同じ代くらいの分家、少し近所があって、また同じような分家が2軒。 その周囲にも別の近所のお宅があり、そちらもそれぞれに本家や分家といった関わりがあります。 お仏壇にしまってある過去帳を持ち寄って照合するくらいしないとお互いにいったいいつ分家したものやら、 私の代ではさっぱりわからないのですが、それでも単なる近所付き合いだけでなく、 親類縁者としての付き合いもかなり濃厚です。 私の実家もそれに近い近所付き合いのあるところなので、 「あ・うん」みたいな感じで受け入れて問題なくお付き合いをしてきたのですが。 この度、その分家のおじいさんが亡くなりました。 私の夫とはもうすっかり血縁もありませんが、煮物のおすそ分けをするなどの近所付き合いも濃く、 分家としても代々の冠婚葬祭のお手伝いの行き来をしてきたお宅で、 今回、私も当然のようにお手伝いに伺う立場にいます。 男手は今日から3日間、女手は明日1日です。 ところが、今朝、そのために明日有給なり欠勤なりをさせてもらいたいと職場上長に申し出たところ、 一切の理解を得られませんでした。 「そんな意味のわからない近所付き合いは葬式に便乗したドンチャン騒ぎの祭りにしか見えないし、時期的に見て、どうせ親類縁者の忘年会なんだろう。そんな集まりに有給も欠勤も遅刻早退も認めない。今後は親兄弟子供以外の葬儀への手伝いなり参列なりの為に職場を離れた場合は無断欠勤として会社へ報告する」と通告されました。 そして更に、 「そういった付き合いが今後も必要なら、それを許すような馬鹿が経営する会社に転職してぼさっとパート勤務でもしろ。この職場に残りたいなら、近所付き合いのないところへ引っ越せ」とまで言われました。 今回は高校生の娘が冬休みなのもあって代理で手伝いに行ってくれることになりましたが、 それでも代理を立てる不義理のお詫びに明日の朝から関係全戸へ頭を下げて回ります。 近隣の付き合いは艦隊に切り捨てられるものでもありませんし、まさか本当に引っ越すわけにもいきません。 実際、お葬式の手伝いに行ってドンチャン騒ぎをするはずもないし、まして忘年会なんかでもありません。 今後どのように説明したら上司に伝わるでしょうか。 ちなみに上司は神戸の街中出身の50歳。 ご自身のお父様のご葬儀の際に兄弟喧嘩をしてからは、 兄弟と顔を合わせるような年忌や結婚式にも参列していないそうです。
現在の職場に就職して丸3年。 その間にお葬式のお手伝いは2回ほど。運よく土日ばかりでした。 今年の春に1軒、平日にお手伝いがあり、上司はその時からむしゃくしゃしていたとのことです。 上司は解雇等の権限はないですが、日頃から「辞表を出せ!」「俺の営業所で俺が法律や!」とすぐ怒鳴ります。 なので今回も口先だけだと思うのですが今後を考えると不安です。 念のために、打開策を持っておきたいのでよろしくお願いします。
1,485閲覧
結論から言って上司に理解してもらうのは無理です。 確かに酷い言い方だし、忘年会やドンチャン騒ぎだなんて偏見も甚だしい。 「俺が法律」だなんてよく恥ずかしげもなく言えるなと思います。 でも、「親兄弟子供の葬式しか休めない」というのは会社の制度としては ごく当たり前のことです。他の職場でもダメだと言われる可能性は高いです。 パートでも難しいのではないでしょうか。 夫の職場は休みに関してはかなり優しいほうですが、それでも 「祖父母の葬式」でさえ休めません。 ちなみに私は現在都内に近いところに住んでいますが、 父方の実家が岩手の田舎です。 祖母のお葬式にでたときは色んなしきたりがあって本当にびっくりしました。 お葬式って地域はもちろん、宗派等によっても全然違うんですよね。 例えば・・・父の実家では初七日は殺生がダメということで肉・魚(練り物含む)卵(マヨネーズ等も) 全部食べることが許されませんでした。 が、千葉や新潟のお葬式では普通に魚介類を使った握り寿司が振舞われました。 食べ物ひとつとってもこんなに違うんです。 おそらく質問者様のお家でも色々なしきたりや風習があるかと思います。 それを赤の他人に受け入れろと言っても無理な話です。 質問者様は真面目な方のようなので、真っ向から勝負されたんでしょうが、 それでは相手も強く反発します。 他の方も書かれているように 今後は「体調が悪くて・・」と言った方がいいでしょう。 嘘も方便です。 お葬式の手伝いなんてただでさえ大変なのに、 上司の説得にまで労力を使う必要ないですよ。
>兄弟と顔を合わせるような年忌や結婚式にも参列していないそうです。 あなたと、上司では親戚付き合い,近所付き合いの温度差がありすぎて、上司は実父の葬式で兄弟喧嘩をしたことで葬儀や親戚という繋がりに嫌悪感を持ちすぎていると想像するので、上司にあなたの環境を理解して貰うことは不可能だと思います。できれば今後は、素直に葬儀の手伝い,出席と言わずに嘘も方便で臨機応変に体調不良や家庭の事情を持ち出したほうがよいのでは??? また、この上司は見事なパワハラ上司と感じるので、今後葬儀のことだけに限らずに理不尽なことを言われたら上司より上の上層部に相談をすることもよいと思います。 今回の葬儀は後で謝罪に伺わなければいけないにしても娘さんがお手伝いをしてくれてよかったですね。 ですが、今後のことを考えて本家,分家に人柄よくて信頼のできる方がいれば、このような偏屈な上司の下で働いているあなたの状況を話して親戚からの理解を貰うことも考えたほうがよいと思います。
なるほど:1
あなたの書かれておられることは、何も田舎に限ったことではありません。 街中であれ、代々続く家や家業や家元などでもあります、自営業ならその組合や、勤め人であっても、業界の繋がりで似たようなことはあります。 私も神戸出身のアラフォーですが、その上司が世間知らずで想像力無しのボンクラなだけです。 地方によっては、親類では無くても、同じ地区の葬儀には、自治会で手伝うところもあります。 ただ、あなたの言い方もまずかったと思います。 当たり障り無く、体調不良や何かで言うべきだと思います。 上司に言われた内容は、パワハラなどに該当するとも思います。
わかりますあなたの気持ち! 田舎って本当そういうところなんですよね。 あなたの上司はきっとそういうことが全然わからない人だと思いますよ。 ですから、いくら言っても無駄だと思います。 言うだけ損だと思います。 どうしてもというなら、病欠でもしたほうがましかも知れません。 ここからは私の勝手な推測ですが、 その上司は、人間関係が下手なような気がします。 ですから、田舎に飛ばされてきた人のような・・ とにかく、この上司に言うだけ無駄です。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る