教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の志望動機について まだ、はっきりとしたものはできてないんですが。 東日本大震災が発生し、TV報道…

市役所の志望動機について まだ、はっきりとしたものはできてないんですが。 東日本大震災が発生し、TV報道で震災後の職員の方の対応などを見ました。 私は、地元の自治体と住民の生活の繋がりを強く感じました。・・ 私も、住民の方の安全や暮らしを手助けができる職員になりたいと思います。 簡単に書いてみたんですが、(もちろん、これからもっと手直しします) これじゃ話しになりませんか?(実際に被災にあっていません) どなたか、例など交えて教えてください m(_ _)m

続きを読む

1,925閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元国家公務員です。 被災に会われてないということはまったく関係のない自治体を受けるおつもりですね? であれば、あまりにも薄すぎます。 もっとその自治体の特徴や特色を知ってください。 具体的には住民の方々が知らないような統計や、長は誰なのか、その方は何をしようと言っているのか等挙げれば腐るほどありますがそんな感じです。 もっと自治体の事に目を向けないと、、今のままだとまず面接は通らない気がします。

  • 志望動機のポイントは他の志望者に負けないことです。 今の内容ですと他の受験者も同じような内容を述べるでしょうから差をつけることは難しいといえます。 志望する理由はどこにあるのか?市役所の政策や理念に共感を感じた等の理由を回答にし、そこにはオリジナリティーが求められます。 私は○○をやりたい~だから○○市役所を志望しました。という形にもっていきます。 まず、自分の目標・目的・希望を分析し、市の政策等にどの様に融合させるか、そして将来の目標にどの様に繋げられるか、これらを自分が今まで経験してきたものや能力とどの様に活かせられるかをアピールできた時に他人には負けない独自性がありクオリティーの高い志望動機といえます。 いきなり完成形を作るのは難しいですから順番にまとめていき、最終的に文となるように構築していくのが良いでしょう。 今回のように震災に関することは誰でも述べます。ということは、差はつけにくいと言うことになります。震災について述べるなとはいいません。多少は述べても良いでしょう。しかし、市役所の本来のすべき事は?を考えればごく一部の事なんですよ。 相手に勝つ、面接官を納得させられる事は何かをよく考えてみてください。 ちなみに私も過去に面接官をしていましたので、全員ではなくとも少なからず面接官はこの様に見ていると思います。

    続きを読む
  • 有事の際に住民の方々の生活を支えられる仕事がしたい という熱意は伝わってきますが、これは志望動機というか「なりたい職員像」だと感じます。となると自衛隊や警察・消防の方が希望にフィットしているのでは?とも感じます。市役所である必要性、ひいてはその自治体である必要性があまり伝わらないからです。 簡単に言ってしまえば、民間の就職活動でも同様ですけれど「○○の仕事がやりたい」「○○業界で働きたい」というような断片的な話ではなく、あなたはどういう人間で、何がしたくて、どうなりたくて、だからその会社/自治体で働きたいというような思いがある程度論理的に話せないと面接担当者には伝わりません。 学生や公務員受験者はそういう説得力のある話をして自分を売り込むために企業や自治体について念入りに調べたり自己分析を行うのです。なので、どの企業や自治体にも通じるような水っぽい志望動機では民間公務員問わず厳しいのが現状なのです。 まだ試験まで時間があるなら、自己分析や自治体研究など色々出来るはずです。がんばって市民の方々の役に立てる職員になってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • はい、話になりません。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる