教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職人系の仕事以外は、 基本的にはサラリーマンは学歴社会ですよね?

職人系の仕事以外は、 基本的にはサラリーマンは学歴社会ですよね?どうして頭のいい大学を卒業した人は、 社会的評価が高いのですか? だって学校の勉強が出来たって、 仕事が出来るとは限らないですよね? 幼少時代からほとんど勉強しなくても頭のいい大学を卒業したなら、 確かに頭はいいから頭脳労働でも役に立ちそうですが、 中には本当に苦労して頭のいい大学を入学した人もいますよね? そんな人は別に頭が良くないのでは?

補足

↓努力して大学を卒業した人は、 確かに努力家ですが、 でも他の事にまで努力家かどうかは分からないですよね? 興味のある事にしか努力しない人はゴマンと居るし、 また努力して大学に入るとそれで人生に疲れてしまい、 燃え尽きてる人も居ますし、 また勉強のしすぎで頭がおかしくなってる人も居ますよね? またmukae_tamakoさん、 他に優秀かどうかの判別方法はあるのでは? だって学校の勉強なんて仕事には役に立たないですかね

続きを読む

434閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「幼少時代からほとんど勉強しなくても頭のいい大学を卒業した」人は天才型ということですから、それ相応の分野(発明家など)に向いているでしょうし、「本当に苦労して頭のいい大学を入学した人」は努力型ということでしょうから、コツコツ積み上げるタイプの業種(たぶん世の中のほとんどの業種)に向いているのではないかと思います。 また、同じ苦労をしても、普通の大学ではなく頭のいい大学に入ったということは、その苦労を結果に現す能力に長けているということですから、やはり普通の人よりは社会的評価が高くなると思います。

  • ごちゃごちゃと屁理屈を言ってないでしっかりと勉強しなさいよ。そうすれば分かるから。 勉強から逃げているバカが直ぐこういうことを言うんだね。そして勉強しなくても何とかなると自分を納得させたいんだろうが、 自分が納得しても世間は納得しなということが分からないバカが多いね、最近は。

    続きを読む
  • たいした努力をしないでも結果を出せた天才と呼ばれる人はいるでしょうが、そういう人はほんの一部。 たしかに地頭が良い人を採用したいんですが、=天才が欲しいというわけではありません。 地頭が良い=天才という図式でも無い。 地頭が良いというのは、長期間の努力の結果によって得られた人もその中に入ります。 きっときみには理解出来ないでしょうけど。 世の中には頑張っているつもりでも結果を出せなかった人もいるし、頑張るつもりも無い人もいます。 きみが言うところの天才レベルでなくても、努力を惜しまずに大きな成果を出せた人というのは、その結果に地頭も良くなっています。 努力の工夫。 目標の設定とそこを達成するための計画性と行動力。 努力の先にあるものを知っており、困難を乗り越えられる精神力。 長期間のトレーニングによって培った頭の回転。 レベルの高い大学に通うことでの、質の高い授業で得られる高い教養。 実の良い人間の中で得られる高い目標意識と行動、結果。 同じ大学を卒業した人たちが成し得て来た高い実績から期待される大きさの違い。 かんたーーーんに言えば、そういうことが評価されます。 割合から言えば、低学歴者よりも高学歴者の方が仕事が出来る人の方が多いということも、社会人なら誰でも知っています。 勉強が仕事の役に立たないからやらないというのは、やらない理由を作る小学生と同じレベル。 勉強そのものは教養です。 それがそのまま仕事に役に立つかどうかなんてことは別の話。 こんなことは、まともな人間なら誰でも知っています。 難関大学に入って、そこで空虚な人間になってしまったら、そこまでだった人。 きみが心配しなくても、就職の際にだいたい見抜けます。 勉強のし過ぎで頭がおかしくなるとは? 人間的に壊れた人がいたとしても、だからやる必要は無いとは言えません。 他の判断方法なんてすでに取り入れられています。 企業は学歴だけで判断しているわけではなく、様々な審査によって多面的に判断します。 その一つの判断する要素として、学歴も重要ということ。 他のことは重要なのに、きっときみのように低学歴者の言い分に合わせて学歴を検討素材から外すバカな採用担当者はいません。 何もしなくても得られた大きな結果だけが重要ではありません。 多大な努力の末に得た大きな成果という価値をきみはまったく理解していませんが、仕事も同じように、日々の鍛錬や何度も壁にぶつかってもめげなかった努力の結果として、プロジェクトの成功や大きな利益が生まれるものです。 だから、そういう経験をした人を評価するという面もあるんです。 と、きみに伝えても理解しないでしょう。 理解する気が元々無いんだろうし、だったら最初から聞かなきゃ良いのになと思いながらも、ここまで書いてしまいました。 それと、きみは「また」を使い過ぎ。 確実に文書作成能力が低いと判断出来ます。 会社員に取って高い文書作成能力と情報処理能力は必須です。 きみはそれらが高く無いということを、この文章で充分理解出来ました。

    続きを読む
  • 日本の大学入試と頭の良さは関係ありません。日本の大学入試は暗記力試験だということが広く指摘されてます。暗記さえすれば頭が悪くても入れるのが日本の大学です。 日本は学歴社会ではありません。大卒と高卒の年収の差が小さく、大学院卒と大学学部卒の年収の差も小さいです。また大卒の新社員の平均年収が300万しかありません。オーストラリアでは大卒の初年度年収は平均500万を超えます。海外に比べると日本では大学はあまり重要とは考えられておらず、学歴社会ではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる