教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今まで一緒に働いた従業員

今まで一緒に働いた従業員または雇っていたアルバイト等で「こいつはないなぁ。使えない・・・」って思った体験談を教えてください。 私は二十数年前に「餃子の王将」で店長として働いていたんですが、その店は月曜日が定休日だったので、日曜日の営業が終わってから大掃除をします。カウンターに席が8席あり、カウンターチェアーを表に出し、床をデッキブラシでゴシゴシ。 水をフロアーに流して水切りで床の水をはき取り、椅子をもとに戻す作業をアルバイトの男の子に頼みました。 私は違う箇所の掃除をいていたらそのアルバイトが「店長、椅子が2個余りましたけど、これは捨てていいんですか?」 はぁ?と思いカウンターを見たら椅子と椅子の間を異常に広くとって置いてました。 「あのぅ、○○君、椅子の搬出作業は僕と一緒にやったよね?その時は椅子が8個ちゃんとカウンターにあったよね?、なんで余るのかな?」 と私が言ったところそのアルバイトは「そんなん、最初に言ってくれな分からないでしょ?」って言われました(T_T) そのアルバイトは過去に洗い場をさせていた時、食べ終わったラーメンの器に入っているレンゲを全て見落として、一日にレンゲを20個くらい捨てていた事もありました。 その事でオーナーに注意された時も「そんなん、最初に言ってくれな分からないでしょ?」って口ごたえしてました。

補足

ほほえましいと言うか、「あるある」って感じのエピソードに、頭を抱えてしまいそうな輩・・・。 ひとの上に立つって本当にたいへんですね。 BAは決めかねますので、初めて投票にさせていただきます。

続きを読む

338閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昔、飲食店店長をしてる頃・・・女子高生のバイトですが、忙しい最中で洗い場をさせていたんですが、飯が切れそうなんで、『米洗っといて!!1升ね!!』と普通に言ってしまいました。。 数十分後、調理場で他の従業員が大声で私を呼ぶので、何事かと思ったら、本当に洗剤で米を洗ってました・・・(笑) 本当にいるんだ?こんな嘘みたいな事、真面目にする人って思いましたよ!! まあ・・砥いで!ではなく洗って!といってしまった自分のせいという事で笑い流しながら注意しましたが・・・ あと、キャンペーンとかでオススメ料理のノルマを軽く与えると、お客さんに血眼で、押し売り以上に鬼気迫る輩も・・・(笑) いろんな人がいますよ・・・ホント・・・

  • ◎新人の間違いを目の前で見て見ぬ振りをしていたベテランバイトに「気付いていたなら注意しなさい!間違いにお墨付きを与えてしまうことになる」と言うと「立場ではない」「嫌われたくない」「私の時給は新人とさほど変わらない。つまり給料以上の仕事になってしまう」と反論されました。 それこそ20数年前は「店長に新人の事で心配させるのは俺たちベテランの立場が無い!」と、ビシバシ鍛えたものです。 何かと理由を付けてそのバイトは切りました。 ◎ある新人にマニュアルに沿って教育してましたが、お冷やをこぼしたお客様を見て「あの~、この場合はどうしたらよいですか?」と裏まで聞いてきました。この場合、マニュアルなどありませんが、仮に対処法がマニュアル化されてたとしても(そして教わってなかったとしても)、人としてまず行動すべきと思うんですよね。何でも良いです。おしぼりでもダスターでも紙ナプキンでも、とりあえず何でも持っていけば良いのです。そりゃお客様自らこぼしたとは言え、服を濡らして往生してるのですから。 わたし、マニュアル人間を作り出しちゃったんですかね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

餃子の王将(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる