教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「司法書士の資格認定に関する訓令」にある法務事務官とはどのような公務員のことを指すのでしょう? 法務省の職員や法務…

「司法書士の資格認定に関する訓令」にある法務事務官とはどのような公務員のことを指すのでしょう? 法務省の職員や法務教官、家庭裁判所調査官等のことですか?後、認定の際の口述及び筆記試験の内容は公開されているのでしょうか? 司法書士の資格認定に関する訓令 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji39.html

続きを読む

1,488閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法務省の職員は、法務事務官、技官になります。 法務局の職員、法務教官、刑務官や入国審査官なども法務事務官です(家裁調査官は裁判所職員なので、法務省の職員ではありません)。 そのうち、訓令では「登記関係」「訴訟」「~準じる法律的事務」などの要件を定めています。これにより、法務局で登記、供託業務等に長年従事してきた法務事務官が主な対象となります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる