教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーでバイトをしようかと思っている 所なんですが、その狙っている スーパーのレジ係に私の苦手な知り合いがいます …

スーパーでバイトをしようかと思っている 所なんですが、その狙っている スーパーのレジ係に私の苦手な知り合いがいます 私がやろうとしてるのは品出しの仕事なんですが レジ係の人と品出しをする人の 仕事での関わりとかありますか? 待機室とか別々なんでしょうか…? 教えてくださいっ!

続きを読む

194閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の部門の方と関わりを持たずに仕事ができるハズがない!休憩も基本的には同じ場所のハズです。 例えばですよ?レジの人がお客さんに売り場の商品について聞かれても、全てを把握しきれている人ってなかなかいないですよね?そんな時には各部門の担当の人に聞きますよね? 売り場で鮮魚担当が野菜の売り場について聞かれたときも同じだし、特にレジ担当の人は他部門との関わりも多くなりますし。 誰が苦手だから…という気持ちは分かりますが、今のうちにそういった苦手な人との付き合い方を心得ておければ後々役に立つことはあっても、無駄になることは100%ないです! 大人になってから初めて対人関係で悩むことの方がよっぽど面倒です。 それに、スーパーで接客から学ぶことも大きいですよ♪

  • スーパーでバイトしています。 うちのスーパー(地方のチェーン店)の場合ですが、参考にしてください。 基本的にレジの方と接触する機会は少ないですが、避けては通れません。 業務上での接触があるからです。 たとえば売価が違っていればレジから報告がありますし、 レジの方がお客様から品物の注文や質問を受けたときも品だしの方に取り次ぎに行きます。 ただ、相手と勤務の時間帯が違うのなら別ですが…。 同じ時間帯だとどうしても顔を合わせます。 更衣室は男女別なだけで部門別ではないですし、休憩室も1部屋しかありません。 ただ、休憩時間の使い方は自由なのでもし休憩時間が被っても 外に出たり、自分の車の中で過ごしたりすれば顔を合わすことはありません。

    続きを読む
  • その知り合いをあなたがどれだけ苦手かによりますね。 部門が違ったとしても事務所で偶然、会うこともあるでしょうし、廊下ですれ違うこともあります。 本当に関わりたくない、というくらい苦手なのだとしたらオススメはしません。 その人との付き合いを仕事として割りきれないのなら、別の場所を探しましょう。 働く場所は他にいくらでもありますしね。 そこに拘る必要があるのですか?

    続きを読む
  • 大きいスーパーでも、小さいスーパーでも、お昼をとる場所は一緒でした。 関わりは、大型スーパーなら、ほとんどないです。 挨拶程度。小さいスーパーは、歓送会で顔は合わせます。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる