教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金融機関でパート勤務しています。パートでも7年以上は転勤の対象になると言われました。私はすでに8年勤務

金融機関でパート勤務しています。パートでも7年以上は転勤の対象になると言われました。私はすでに8年勤務金融機関でパート勤務しています。パートでも7年以上は転勤の対象になると言われました。私はすでに8年勤務しているので、この時期どきどきしています。一番近い店でも通勤時間が片道40分と今の店より倍かかってしまうこともあり、転勤したくありません。転勤は断ることができるのでしょうか?また会社からの転勤告知は何日前までにしなくてはいけないという法律はありますか?

続きを読む

1,391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    金融機関との契約にもよると思いますが、 長期間同じ支店に勤務していると昨年の都市銀行の横領事件のようなリスクがありますので 監督庁からもパートでも長期勤務は避けるように指導されているようです。 ただ実際はパートは勤める際に「この場所だから」という勤務地を考慮して決めたりするので 雇用側としても人材の確保が難しい関係もあるので強くは言えないようです。 私の知っている金融機関では10年以上の長期勤務者もいますが 転勤しても良いかどうかは尋ねられても、断れば強制されないようです。 とりあえず転勤に関しては公表の前に内示があって意思確認をされると思います。

  • 転勤などの業務命令については「業務指示」にあたるため 基本的には断ることはできません。 ただ、どうしても転勤できない理由(同居の家族の看病・介護などが必要)の場合は 転勤命令そのものを取り下げていただくよう お願いするしかありません。 また、転勤の告知については会社の規定があると思います。 遠隔地なら引越しなどの準備等を入れた期間は 最低、余裕を持って通知してもらいたいですが・・・ 以前努めていた、某金融機関では 「明日から」というような命令がよくありました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる