教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車業界への就職へ向けて

自動車業界への就職へ向けて大学2年の男です。 僕は就職先として製造業、特に自動車関連に興味があります。(理想は大手メーカーです) 機械好きだったにもかかわらず諸事情により文系大学に進んだのですが、就職活動に向けて何を学んだらよいのか、いまだにはっきりしていません。 貿易の知識をかじったりしてますが、結局メーカーが文系学生に求めているものがよくわかっていない状態です。 今はバイクにはまっていて、エンジンの構造などを調べたりしてます。 熱意は人一倍あると自負していますが、能力が低ければ意味無いですよね? コミュニケーション能力だとかはどこの企業でも要求されると思いますが、そういった一般的な素養のほかに、メーカーで働くためにはどのような勉強をすればよいのでしょうか? 企業のウェブページを見ても、「リーダーシップ」だとか抽象的なことしか書いてありません。 できれば生の声をいただきたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

551閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自動車部品メーカーに勤めている者です。 まずは「入社して何がしたいか?」をじっくり考えてみてはいかがでしょう? ご質問内容を拝見しましたが、まだその辺がボヤッとしているのかなと感じました。 (大手メーカーとは車両メーカー?サプライヤー?製造業全般の大手?、何故大手?) (機械好きとのことなので技術系に就きたいのか、それとも文系で学んだ(貿易?)知識を生かして事務系に就きたいのか・・・) なので、まずは車両メーカーや製造メーカーがどのような仕事をしているのか勉強すると良いと思います。 例えば私の場合は、シフターで使われている磁気センサーを設計しています。 しかしモノができて量産化するまでは様々な部門が関わってきます。 情報システム部門・・・CADの運用管理や設計データの管理 生産技術部門・・・設計したものを作るラインの設計 生産部門・・・実際にモノを作る 調達部門・・・材料を仕入れる 工務部門・・・生産スケジュールを管理 実験部門・・・作ったものを過酷な環境に置いて試験を行う 品質管理部門・・・作ったものがきちんとできているか確認する 営業部門・・・作ったものを売り込む 等々、他にも色々あります。 今後就職活動でインターンシップやOB、OG訪問の機会があると思うので、 そこで色々見聞きして自動車業界の仕事を知っていけば良いと思います。 専門的な知識は入社してから勉強しても遅くはありません。(というか入社してから勉強する事の方が多い。) また、多少は理系にアドバンテージはあるかもしれませんが、よっぽど専門的でない限り 文系でも技術系でやっていけると思います。 ざっと走り書きで書きましたが、参考になれば幸いです。 就職活動頑張って下さい。

  • 外資系自動車部品メーカー勤務の者です。 熱意が一番大事です。好きな事をトコトン勉強していれば大丈夫ですよ。結果的に大手メーカーに入るのはハッピーだと思いますが、大手メーカーに入る事が目的の勉強はお勧めしません。例えばTOEICの足切りをクリアーするための英語「お勉強」等です。 私の時代では考えられませんが、自動車関連の製造業でもディーラーでも今は車に興味の無い人が結構居ます。あなたがバイクに「はまっている」事は大きな武器になりますよ。そのままそちらの延長で気になる事をドンドン勉強しいけば良いです。文系でもあなたの年齢なら大きな本屋に行って一般向けの流体や材料力学、電子等の初心者向けの本から読み始めれば十分力になります。文系仕事に付く場合でもそれらは大きなアドバンテージになると思います。 Motor Fan(http://motorfan-i.com/)の興味あるバックナンバーを買って読み漁るのが良いかもしれません。多くの業界人が読んでる技術雑誌?で趣味レベルで読んでも楽しいです。 今も昔もドイツ車は日本車メーカーのベンチマーク(見本)になっています。それはなぜか。ドイツに行ってレンタカーを借りて走ると分かるかもしれません。学生の特権「時間」を有効に使って学生のうちに一回は自動車が元気な国(中国インド、ブラジル、アメリカとかでも)に行って下さい。その経験は必ずあなたのプラスになります。私は学生の時行っていれば人生大きく変わったと後悔しています。 自分は何に興味が有ってどんな勉強をして来てどんだけ楽しかったか。会社に入って何をしたいか、なんでやりたいか。それを自分の言葉で語る事が出来れば(大手かどうかはわかりませんが)必ず自動車業界に入れると思いますよ、頑張って下さい。 追伸> リンクが上手く貼れないみたいです、Motor Fanで検索して下さい。Amazonでバックナンバー扱ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる