教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩みに悩んでいます。 現在独り暮らし中の20歳女子です。 高卒で家電量販店に勤めて三年目になります。 新しく店長が…

悩みに悩んでいます。 現在独り暮らし中の20歳女子です。 高卒で家電量販店に勤めて三年目になります。 新しく店長が代わり、正直その店長が自分の父親とそっくりで精神的に嫌です。 家庭は両親が今年離婚し、色々と複雑で今現在は母親やほかの兄弟と暮らせません。 なんとか今まで我慢してきましたが、職場にいくと胃痛や腹痛、頭痛がでて、立っていられないときがあります。 その回数も増えました。 できれば来月半ばか、来年1月には退職をしたいのが本音ですが(本当は今すぐ辞めたいですが、すぐ辞めると会社に迷惑ですよね…)その後次がすぐ決まるわけでもなく、決断できないまま、精神的ストレスが貯まっていきます。 掛かり付けの医師には精神科へ行くことを進められました。 現在給料が手取り13から14万。生活もカツカツで心に余裕はありません。 辞めたいです。 甘ったれてるとおもいますが、ご意見いただけたらと思います。

補足

ハローワークにも通い、何社か受けましたが、辞める時期的に断られるのと、今現在在職中で面接日が折り合わず、断られてしまいます。

続きを読む

169閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なるほど~、これはとても難しい状況ですね…。 今の職場に在職のままで解決出来るとしたら、 (1)店長さんが異動する (2)あなたが異動する これが叶えば、転職の必要は無くなりますよね? 例えばですが、店長さんの上のポジションの方に、本件を相談する事は不可能なのでしょうか? もし難しいようであれば、(2)を申請する事は難しそうですか? (例えば、ご家庭の事情で引っ越しを余儀なくされる、とか) お独り暮らしという事なので、もしあなたの異動が可能であっても、それが家の更新のタイミングとずれてると厳しいかもしれません。 しかし、社内異動が可能なのであれば、思い切って大家さんに相談するのも手かもしれませんね。 今はとても就職・転職が厳しいご時世です。 さらに独り暮らしとなると収入が途絶えるのはキツイですもんね。 上記(1)と(2)のどちらも難しい場合は、思い切って辞めて、一気に就職活動を進めるのも手ではありますが、その前に求人サイトや人材紹介会社などで、あなたの希望に合うような案件があるかどうかを調べてから進める事が必須となるかと思います。 ハローワークだけでなく、求人サイトや人材紹介会社も調べてみてはどうでしょうか? 以上、ご参考まで。

    ID非表示さん

  • 今の職場から転勤させてもうよう、人事部門か最悪は上司(店長?)に相談すべきです。 会社に本当の理由を伝えないで辞めるなんてバカげていますよ。 人間同士で仕事をやれば、衝突とか許せない対応なんていっぱいあります。 ですが、上司のために部下が辞めていくなんて悲惨な話です。

    続きを読む
  • っていうか、店長を飛び越して本部の人事部とかに事情を相談してみては? 「店長が悪いわけじゃないのですが、私の父親ととても似ていて、過去の経験から店長と顔を合わせると精神的に厳しいのです」と言って、別の店舗に移動させて欲しいといえば、それくらいは聞き入れてくれるような気もしますけど。 そういった対応が無理で、どうしても辞めたいというのなら、法的には辞意を伝えてから2週間です。 一般常識的には、2~3ヶ月前には…って感じですね。 家電量販店だと、これから年末年始はかきいれどきでしょうから、1月いっぱいで辞めたいというくらいなら、さほど迷惑はかからないのではないかとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる