教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は中学3年なのですが、国立天文台の職員になりたいと思ってます。 高校の科目で数学と国語のどちらかに選ばないといけませ…

私は中学3年なのですが、国立天文台の職員になりたいと思ってます。 高校の科目で数学と国語のどちらかに選ばないといけません ここは、数学をとらないといけないんでしょうか? 知っている人は教えてくれませんか?

続きを読む

4,218閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以下、天文台のHPより抜粋。 質問7-7) 職員になるにはどうすればいい? 答え) 国立天文台の職員は大きく3つに分けられます。研究者・技術職員・事務職員の3つです。就職するための方法はそれぞれ違います。 研究者というのは、教授・准教授・助教のことで、天文学の研究活動に従事します。研究者は基本的には公募採用されますが、多くの場合修士号取得が必要条件になっており、博士号取得が必要条件となっている場合もあります。 技術職員は、観測機器の設計・開発・運用や基礎的な研究実験など、国立天文台の研究開発のすべての段階における、技術的な部分を担当します。技術職員になるには、全国の地区ごとに実施される「国立大学法人等職員採用試験」を通過した後、国立天文台への就職を希望した者の中から選抜されます。国立天文台は、「国立大学法人等職員採用試験」を実施する7つの地区(北海道、東北、関東甲信越、東海・北陸、近畿、中国・四国、九州)のうち、「関東甲信越地区」に属しています。事務職員も、同じく「国立大学法人等職員採用試験」を通過した者の中から選抜されます。 ここで言う、「国立大学法人等職員採用試験」とは以前は国家Ⅱ種やⅢ種試験が該当していました。しかし、独立行政法人 となり、国家公務員試験とは別の試験により選抜されることになります。ただ、試験内容としては国家公務員試験に類似しており ます。そこでご質問の件ですが、事務職員志望ならば必ずしも数学を取る必要はないです。逆に研究者や技術職員志望なら 取っておくべきでしょう。研究者の方々はそれこそ東大や京大出身の優秀な方も多く、理系が苦手なら話にならないでしょう。 なお、はっきり言っておきますが、天文台は研究者や技術職員が主体であり、事務職員は補助の役割を担っています。どういう 理由で職員に志望されているのか分かりませんが、事務職員はあくまで縁の下の力持ちの存在と考えてください。また、支所が 長野県やハワイなどにあることから、そこへの転勤もあります。その辺もよく考えて志望してください。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる