教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のおばあさん(60歳過ぎ)に嫌がらせを… 私は飲食店に働いている21歳です。 職場の洗い場で働いているパート…

職場のおばあさん(60歳過ぎ)に嫌がらせを… 私は飲食店に働いている21歳です。 職場の洗い場で働いているパートのおあばさんの嫌がらせに困っています ①お気に入りの人から頼まれたと言えばやってくれますが、私が「〇〇〇お願いします」って言うとやってもらえない(頼むのは元々、おばあさんの仕事) ②「何度も言っているのに持っていってもらえない」と他の方に愚痴を言っていますが、私はさっき初めて頼まれたばかり 勝手に履き違えられる ③出勤した時の挨拶は勿論シカト 1度も返してもらったことない ④他の方とか上の人がいる前では私に絶対に文句とか嫌がらせはしない ⑤声を掛けずにおばあさんが突っ込んでくるから体当たりされる 和食店なので陶器で出来た重めの器を洗い場に下げる時など、転けそうになるのでかなり危険 ⑥お茶の葉を捨てる時に声を掛けてもらえず、足に垂れて軽い火傷 ⑦洗い場に出す時に『お願いします』と言うのですがその声が気に入らないらしく「あんたの声は高くて五月蝿い」言われたことがある あとで、他の洗い場の方が気にしなくていいよと声を掛けてくださいました(涙) 最近はおばあさんの声を聞くだけで吐き気がします。 なにか良い対処法はないかと考えています。 上の人に相談したいのですが、下っぱの我が儘ととられないか心配です…

続きを読む

576閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1,仕事なので、これからもやってくれないだろうけど、一応声かけする。 もしくは、ホントにお願いしますよ~ってかなりしつこく、返事があるまで、周りにも聞こえるように何度も頼む。 2,今聞きましたけどねっ、いつも何なんだろう?って相手じゃなく独り言で大きい声で返す。 3,挨拶は相手がしなくてもしてください。同じ人間になりますよ。 4,一度、上の人の前で、いきなり泣いてみては?泣いたふりでもいいし、1のような時にどうして私のはやってもらえないんでしょう?とか言いながら・・・。私は困らないけど、お客さんに迷惑です・・・。とかつぶやく。←勝手に接客業と設定しました。 5,またぶつかってきたら、倒れる!痛い!OOさん!っていいながら。 6,声かけお願いしま~す!ってさらって言ってみて。何回目かよ!って小声で突っ込む。 7,お陰様で、ありがとうございます!っていう。 こういう人は、最初が肝心でした! もぅ、なんすかっ?ってさばさば対応して、仕事をきちんとこなしたら、うまくいくと思うけどなぁ。 ホントはかまってちゃんなんですよ。 適当にほぉ~、すげえ~、へぇ~とか言ってたらいいんですよ。 周りは、そんなおばちゃんってみんな解ってます。相談するなら、一緒に働いてる人にしてみた方がいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • それだけされているなら、上の上司にきちんといいましょう。 それも社会人としての常識ですし、おばあさん自身を変えることになるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 体当たりと軽い火傷って!! 店長に報告しましょう。 嫌がらせの域を越えてますから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

洗い場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる