教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理士1級について

建設業経理士1級について- 今年の9月の建設業経理士試験で2級を取得しました。 自己採点で72点だったのでぎりぎり合格だったと思います。 このまま1級も取得しようかと欲が出てきたのですが、日商3級、全商2級、全経2級の3つの取得状況では建経1級は難しいでしょうか? よく、日商2級又は1級を取得した上で臨んだ方がいいと知恵袋でも見かけるので、無謀な事なのかも?と思ってきました。 経験者の方にアドバイス頂けますと幸いです。

補足

資格手当一万が魅力的だから、と言うのが正直な所です^^; 2級でも一万出ますが、1級を取得すると更に一万万手当てがでるんです。 まぁ、今の会社を辞めたら意味ないんですが、せっかく資格取得者を優遇してくれてるので活用できたらなと言う感じです。 ちなみに日商1級は持ってません…

続きを読む

8,355閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経営審査の加点対象になってますから、私は日商簿記1級を 取得してますが、今建設業経理士1級の勉強もしています。 しかも建設業経理士1級は日商簿記1級より難易度が低いのに、 経審上では税理士や公認会計士と同等の扱いですからね。 入札参加のランクを上げたくて経審の点が欲しい会社には需要がある かな~と勝手に思ってるだけなんですけど。 さて、日商簿記1級を取得している私が建設業経理士1級の 勉強をして思うのは、原価計算と財務諸表は割と被っている部分 が多いので楽に学習が進むということです。 建設業の方は理論が辛いですが、計算問題の部分は日商より 難易度が低いです。 財務分析はキャッシュフロー計算書だけしか被ってないので、 新たに勉強することが多いかも。 建設業経理士1級の原価計算では総合原価計算なんかも出て きますが、建設業だとイメージがつかみにくいです。 私は日商簿記2級を来年の2月に受けられて、3月に建設業経理士 1級の原価計算あたりに受けられてはどうかと思います。 (建設業の方は今月末が申込み期限なので気を付けて下さい) ちなみに、建設業の方が本命なら、日商簿記1級には下手に手を 出さない方がいいと思います。 日商簿記1級は長い人は合格まで5~6年とか平気でかかっちゃいま すからね。

  • こんにちは。 回答ではありません。 本音でいいますが、建設業経理士1級って取る意味があるのですか? 私は会計の世界に長らくいますが、建設業経理士という資格の意味がよくわかりません。 こんなものをやるくらいならば、日商一級の勉強をされる方が100倍意味があるのではありませんか? (既に日商一級を持っておられるのならばすいません) 私は普通の税理士で建設業経理士のことは何一つ知りませんが、建設業経理士1級の方に対して何一つ劣っていない自信があります。私が、単に日商一級合格者でも同じことです。 ソフトウエア業経理士、水産業経理士、医療業経理士などなんでも作ってしまえそうですね。(え、あったりして・笑)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる