教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニに採用されましたが、保証人を立てなければならず、無職の母は不可だそうです。母子家庭なのでこの場合親戚にお願いする…

コンビニに採用されましたが、保証人を立てなければならず、無職の母は不可だそうです。母子家庭なのでこの場合親戚にお願いするしかないですか?誰だって保証人なんてなりたくないと思うんで、言いづらいんです。

382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニバイトごときで保証人を取るようなとこは止めといた方が良いです。今どき正社員でも保証人は不要です

  • 就職するにあたって、保証人を要する職場は多いですよね。 あなたのお母様が無職のために不可とのことなら仕方ないですよね。 保証人は身内でなければならないということは、ありません。 兄弟姉妹の方で社会人の方が、いらっしゃればそれでも構いません。 いらっしゃらないのであれば、社会人の方でお知り合いの方がおられたら、その方にお願いしてみましょう。 あなたがコンビニに就職されて、悪いことさえしなければ、保証人に責任を負わせるようなことはありません。 そこらあたりをちゃんと説明して、わかってもらえる人がいたら、その人にお願いすることがいいと思います。 お友だち、友人、おじさん、おばさん、社会人なら誰でもいいですよ。相談しやすい人にお願いしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる