教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在通信制に通っている高校2年生ですが卒業後の進路について考えています。 まだ全然考えている途中なので大学に進学す…

現在通信制に通っている高校2年生ですが卒業後の進路について考えています。 まだ全然考えている途中なので大学に進学するか就職するかも定まってないのですが、実際通信制の高校卒業となると就職は難しいですよね? 就職の面接ではなぜ通信制の高校に入学したのか、どんなバイトをしていたのかなどは聞かれますか? また、私は子供が好きで保育系などの職業に興味があるのですが、保育士になりたいかと聞かれたら迷う部分があります。 保育士以外で保育の資格を取得したら生かせる職業、子供を扱う職業など知識がないので分かる方いましたら教えてください。

続きを読む

276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職の面接では学生時代の状況についても当然聞いてきます。 履歴書の学歴欄に通信高校と書いてあれば、なぜ通信制の学校に行ったのか聞かれる可能性は高いはずです。 ネガティブな回答ではなく、企業側が納得できそうな、もっともらしい理由を説明できればさほど問題はないと思います。 (経済的な理由でバイトをしながら勉強を続けるのに通信制の方が都合がよかったためとか、震災の影響で引越しすることになり、やむえず通信制の高校に入った、等) 子供にかかわる仕事の資格は次のようなものがあります。 保育士→保育所など 幼稚園教諭→幼稚園 児童福祉司→児童相談所など 児童指導員→児童養護施設など まだ進路が決まってないなら、就職・進学の両方を視野にいれて、学校案内や求人情報など色々な資料を集めて、じっくり検討すればよいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる