教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職未経験の44才女です。今月から高齢者専用住宅で働いてます。先月末にヘルパー2級をとったばかりで経験が全くないにも関…

介護職未経験の44才女です。今月から高齢者専用住宅で働いてます。先月末にヘルパー2級をとったばかりで経験が全くないにも関わらず、初日からPHSを持たされ、180センチ位有る手足麻痺(介護5)の男性二人の車椅子への移乗を、やらされました。私は転倒が怖いので、スタッフを探して見てもらいながら、何とか移乗させてますが、介護の現場とはこんな感じが普通ですか?研修である程度慣れるまでついてくれないのですか?まだ、シフトは入っておらず、フリーです。

続きを読む

809閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護職3年目です。最近新人指導などをしているので気になりました。 新人の指導の仕方色々あると思いますがフリーと言うのはつまり仕事を限定しないで一通りやってもらう(経験してもらう)って事だと思います。 ただ新人にいきなり1人でやらせる事は無いと思います。指導する職員が居れば問題無いと思います。 いないのであれば、危険です。利用者を怪我させてしまう恐れがあるので上司に相談した方が良いと思います。 聞き入れて貰えないようなら悪い施設と言えると思います。 またこれは人的に多少の余裕が無いと出来ませんが指導する職員は同じ人が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる