解決済み
障害者支援員とはどんな感じの仕事内容ですか? 老人介護の仕事がそのまま障害者の方に変わった感じなんでしょうか?
日々の業務ってどんな感じなんでしょうか? 排泄の処理、風呂に入れたりなどはあるのでしょうか? その道の事はまったく分からないので、もし良ければ日々の業務を具体的に教えて欲しいです。お願いします。
46,821閲覧
2人がこの質問に共感しました
障害者の方の為の仕事 と言う意味でお書きします。 介護、援助、支援が必要な方が、高齢者の方から、障害者の方に変わるだけで、福祉の仕事には違い有りませんが… 実際の仕事内容、スキルは全く違います。 障害特性に合わせて、その方の現在の生活を支える、将来の人生設計を支える、究極には、その方の看取りまで、視野に入れる でしょうか… 同じ利用者さんが、同じ事業所を何十年も使い続けるかどうか は判りませんので、情報の把握、整理を心がけ、職員が変わっても、事業所が変わっても、安定した生活が保証できる様に、準備しておく事も大切な業務ですね。 いわば、ヒトの人生を見極めて、その方が、言葉に表せなくても、どういう生活を望んでいるか を支援していく仕事になります。 語弊がありそうにも思いますが… 高齢者の方の仕事では、残存機能の維持と言う様な事があるかと思いますけれど… 身体障害者の方向けには、確かに残存機能の維持、向上 が一つの課題になるケースもあります。 知的障害者の方、精神障害者の方には、残存機能の維持 とはあまり言いません。 むしろ、その方の良い部分を積極的に生かして、より良い人生を送っていただく と言う事が主になるかと思います。 私は、知的障害者の方の為の仕事を、生業としています。 本人は、最重度の身体障害者(私です。内部障害者なので、見た目には全く判りません。仕事は障害者になって以降、少し負担を少なくして貰いました。) 妻が、精神障害者です。法的には『中度』ですが、実質的には寝たきりで、身の回りの事も一切、自分では出来ません。 制度(自立支援法)に起因する、ヘルパーさんを利用しております。 私は高齢者の方の施設介護の仕事が全く駄目で(性に合わない。)障害者の方に特化して、仕事をしています。 逆もあるかもしれません。 高齢者の方の仕事には非常にスキルがおありでも、障害者の仕事には不向きな方もあるかと思います。 ので、対象の方が、変わっただけで、仕事内容としては同様 と言う感じには、どうやらならないようであります。 補足拝読しましたが… 高齢者の方の仕事でも、特養、老健、有料老人ホーム、デイケア、認知症グループホーム、訪問入浴、居宅支援(在宅ヘルパー)、私が思いつくだけでも、こんなにあります。 障害者は、もっと多岐にわたります。対象たる方が持たれた障害が何か、によっても、全然仕事が違います。 知的、身体、精神、必要とするスキルが全く違います。障害者 で、ひとくくりに出来ません。 いわゆる入所施設(旧入所更生施設)、重度重複の方の入所施設(医療施設併設)、ショートステイ、A型就労支援(所謂作業所)B型就労支援、A型就労継続、B型就労継続、日中生活介護、就労支援センター、特別支援学校、ジョブコーチ、居宅支援(家事援助、通院介助等 障害に寄って、使える物が違います。)、機能回復訓練、言語訓練、グループホーム、ケアホーム、ユニット型グループホーム、移動支援(身体介護あり、無し、行動援護あり、無し)…これじゃ全部書き切れていないと思います。制度外の制度がカバー出来ないニーズを満たす事業所もあります。 そして、知的、身体、精神、それぞれ、同じ制度がある場合と、無い場合がありますし。あっても、ニーズは全く違いますし。日勤のみの職種もあれば、夜勤オンリーの仕事もあります。 なので、日々の業務を書けと言われましても… 風呂と手洗いだけに特化して言えば。生活の場のサービスで、自力では入浴できない、手洗いには行けない と言う方がおいでなら、支援は有ります。日中活動の場所でも、手洗いに一人では行けない方がおいでなら、手洗いの支援は有ります。 無い仕事がいいんですかね?障害者支援に真摯に取り組まれるおつもりなのか、高齢者の方の仕事に嫌気がさされて、楽そうな障害者の仕事に鞍替えなさりたいのか が良く判らないので。 どのサービス と書いて下されば、ある程度は判ります。私は、知的障害者の方の為のケアホームです。
なるほど:9
< 質問に関する求人 >
老人介護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る