教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士と行政書士について質問です。

社会保険労務士と行政書士について質問です。どちらの資格も難関であることは承知しております。 失礼を承知であえて伺います。普通の人間が頑張って勉強すれば挑戦して合格できる資格でしょうか。また、それぞれどれくらいの準備(勉強)期間が必要でしょうか。 また、比べて失礼ですがどちらがより難しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

360閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    両資格を持っています。 >普通の人間が頑張って勉強すれば挑戦して合格できる資格でしょうか。 もちろん合格できます。 特別に記憶力が優れているとか、頭の回転が速いとか、必要ないです。 学習法を間違わず、毎日コツコツ勉強を「継続」することは大事です。 >それぞれどれくらいの準備(勉強)期間が必要でしょうか。 ①社労士試験・・・合格レベルまで到達するのに最低で750~800時間。 仕事をしながらだと10か月は見ておいた方がいいです。 ②行政書士試験・・・法律学習経験のない方で、合格レベルまで約1000時間。 仕事をしながらだと1年はまるまる見ておくべきです。 なお、予備校を利用される場合は、予備校の講義時間を入れての時間です。 >比べて失礼ですがどちらがより難しいでしょうか。 基本的に同じくらいの難易度ですが、試験の特徴は違います。 社労士試験は、①各科目に足切りがあり、運に左右される要素が大きく 比較的早く合格レベルに到達してから、「運のいい人」が合格できます。 ②学習の中心は、制度、手続き、数字の「暗記」が大半を占めますから 暗記が苦手な方は苦痛かもしれません。③短大卒以上または同程度、 一定期間の実務経験などの受験資格に注意が必要です。 行政書士試験は、①暗記も必要ですが、法的思考が問われます。 ②また、60%得点で合格できる絶対評価ですから、試験自体が易しければ 合格しやすい半面、試験問題が難しい年は合格率が急降下します。 (社労士試験は、ほぼ合格率が一定しています)。 受験資格は特にありません。 参考までに、合格率ですが、社労士試験は8~10%、行政書士試験は5~9% で、ここ数年推移しています。 このように難易度はほぼ同じと考えていいですが、試験に特徴があるため 向き不向きはあると思います。 質問者さんが、将来受験される場合の参考にしていただければ、と思います。

  • 質問者様、おはようございます。 社労士についてだけになりますが、回答させていただきます。 社労士試験は8月に試験が行われますので、いまからの勉強開始であれば、 試験勉強がはじめての場合でも、時間的には、試験対策は可能だとおもいます。 ただ、難関試験だと思いますので、独学はおすすめできません。 何かしらの講座の受講をおすすめします。 (私は通信講座を受講しました。フォーサイトという会社です。) 行政書士との比較ですが、試験科目も違いますので単純な比較はできないと思います。

    続きを読む
  • 当方行政書士試験にしか合格していませんので両方の比較という意味であまり正確には答えられませんが・・・ どちらも普通の人間が頑張って勉強して合格できるレベルだと思います。準備期間もどちらも平日2~3時間、休日6~7時間勉強して1年というところでしょうか。独学で要領が悪いとさらに何年もかかるということもありますが。 難易度については似たようなレベルだと思います。そもそも試験科目が全く異なりますから難易度の比較は難しいと思います。 確かに社労士は受験資格がありますから、より水準の高い受験生が受験しそうですが、行政書士試験も司法試験や司法書士試験から腕試し的に受験する人がいるなど、受験生の水準が上がってきているという点では同じだと思います。逆にろくに勉強もしないで受験する人もいるでしょうから、この点についても条件は同じです。 また社労士は暗記が多くまた法改正も多いので勉強しづらい試験だと思います。結局は、個人個人の適性に左右されるんじゃないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる