教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(市役所)に落ちました。

公務員(市役所)に落ちました。私の市はC日程で、私は大卒レベル(1次試験が教養とクレペリン検査と適正試験)を受験し、 1次試験は突破したのですが、二次試験で(集団討論と職場適応)落とされました。 かなり積極的にアピールし、面接官の方からも「2番(私の番号)の方積極的でいいですね」と言われ 好印象だと思ったのですが、落とされました。むしろ、殆ど手を挙げずに消極的な人が突破していました。(市のホームページに掲載されているので確認済み) どうにも納得がいかないといか、なんで落とされたのかがわかりません。 集団討論の場合は積極的な方より、消極的な方がよかったのでしょうか?

続きを読む

5,976閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    1.ほかの参加者の意見はちゃんと聞いていましたか? (礼儀正しく人の話を聞けることも重要な採点ポイントです) 2.その意見を正しく評価し、正しい理解力で自分の意見に反映させることができましたか? (反論だけが積極性ではありません) 3.そもそも発言しなくていいポイントやタイミングで、的外れな自論を展開していませんでしたか? (人より多く話すのがイコール積極性でもありません) 多くの発言をした人=積極的な人=合格者であれば、内容は二の次、他人を押し退けてでもしゃべりまくるのが合格への近道という話になりますが、実際はそうではないですよね? 私も失礼ながら、面接官の一言は逆のニュアンスでの発言だったように思われます。 お気持ちは察しますが、今一度、謙虚な姿勢で、全体的な場の雰囲気とご自分の発言内容をひとつひとつ振り返ってみるのが、次に向けて有用なことかと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 他の方が仰っているように「消極的のほうが良い」ということはないでしょう。 しかし「積極的」も度が過ぎると「協調性のない人間」となってしまいます。 特に公務員は公平性を保ち、協働して仕事をしていく必要があります(民間よりも重視されているかもしれません) その場合、あなたの積極的な態度の度合いが過ぎていて逆効果になっていた可能性があります。 集団討論は発言回数が少ない人に対しても意見を促したりするなど、周囲との協調性も重視されます。 今後、その点を考慮してみてください。

    続きを読む
  • 積極的な方より、消極的な方が良い。ということはないと思います。 私も、ある市で公務員してますが、集団討論では決して発言は多くありませんでした。積極的だっていう印象も持たれなかったと思います。 面接もあったので集団討論だけで判断はされていないと思いますが、私の場合は集団討論の練習の時から、自分は発言するのが苦手だと自覚していたので、話を聞く態度や、討論の進め方(討論の方向がずれたら修正する)などに気を付けていました。 ただ単に積極的なだけでは、仕事はできませんから、調整能力のある人や、意見が食い違った時にどうすり寄せていくか、などその辺を見られたのではないでしょうか。自分の意見を押し通しすぎたとか、人の話をあまり聞いてなかったとか。

    続きを読む
  • 私も公務員で、面接で落とされた経験があるのでお気持ちは分かります。 1次と2次は合算されることが多いので、ある程度1次試験でアドバンテージを得ておく必要があります。 それから、面接はあくまで相手が必要と思う人を選ぶわけですから、積極性だけを見ているわけではありません。 これは一般企業でも同じだと思います。 公務員は積極性が重視される営業職ではなく、真摯な態度(消極的ということではない)が重視されると思います。 面接は人柄を見るわけですから、実力とは違った、対策が立てにくい難しい面があります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる