教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業会計原則と企業会計基準の関係性について簡単に説明をお願いします。

企業会計原則と企業会計基準の関係性について簡単に説明をお願いします。現在財務諸表論の理論を勉強をしています。 企業会計原則と個別企業会計基準が範囲であると理解しています。 企業会計原則の構造については一定の理解があるのですが、以下に関しては理解が出来ないので教えてほしいです。 ①企業会計基準とは何か? ②企業会計原則と企業会計基準の関係性は何か? ③企業会計基準について知りたく、先日《会計法規集》という本を立ち読みしたのですが、そこで《財務諸表規則》、《企業会計規則》という単語を目にしました。 これについて簡単な説明をお願いします。 ④上記の参考書の中に《○○○に関する意見書》というのも目にしました。 これは何の話ですか? 会計素人なので、簡便な説明をお願いいたします。

続きを読む

4,873閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①企業会計基準とは何か? →企業会計基準委員会(ASBJ)が公表している会計基準のことをいうと思われます。ASBJは民間の組織ですが、ASBJができるまでは、大蔵省の企業会計審議会という組織が会計基準を作っていました。これは現在も有効な基準です。一般的に会計基準といえば、両者を指すと思いますが、「企業」会計基準といわれると自信がありません。ASBJのHP(https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/documents/accounting_standards/)には「企業会計基準」と明記されているので、ASBJが作ったものに関して言えば、「企業会計基準」であるといえます。しかし、会計基準といった場合、両者を指すものと思われます。 ②企業会計原則と企業会計基準の関係性は何か? 法律に例えれば企業会計原則が憲法、企業会計基準が種々の法律だという解釈でいいと思います。企業会計原則に矛盾するような企業会計基準は作れないということです。 ③《財務諸表規則》、《企業会計規則》 《財務諸表規則》はおそらく、財務諸表等規則を指すものと思われますが、金融商品取引法に従って財務諸表を作成する際に、従わなければならないルールです。会計基準のさらに細かいルールだと思っていいと思います(たとえば、表示の方法であったり、分類の方法)。 《企業会計規則》とは初耳ですが、会社計算規則のことでしょうか。もしそうであれば、会社法に従って財務諸表を作成する際に、従わなければならないルールです。あとは《財務諸表規則》と同じ説明です。 ④《○○○に関する意見書》 企業会計原則と関係諸法令との調整に関する連続意見書みたいなものでしょうか。これは、その昔、会計基準と種々の法律との相違をなくそうとして、出された文書だと思っていいと思います。会計処理の背景にある理論を整理していたかと思います。財務諸表論を勉強する上では読むに値するかと思います。 関係ない話ですが、最近では「概念フレームワーク」というこれもまた会計の憲法みたいなものが公表されています。会計の最新の考え方を学ぶ際にはぜひ一読してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる