教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーで施設管理をしています。最近思うのですが、同じ職場のずっと警備員をしていた人達が、60歳前ぐらいから難しい話が通…

スーパーで施設管理をしています。最近思うのですが、同じ職場のずっと警備員をしていた人達が、60歳前ぐらいから難しい話が通じなくなりやすいような気がします。同じ警備員でも長くない人はそうでもない気がします。ぼけているのではないし、仕事に支障もでません。気のせいでしょうか?

161閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    60歳前後になると今後の心配事が多くなるからですよ。仕事は毎年更新。来年は更新できるか、年金受給までどおするか。など。実際に聞いた事ありますが、大変そうですよ・・・・。

  • そのくらいの年齢になると難しい、複雑な話は聞いてあいずちを打ちながら、避けるとか頭の中には残らないとか、逃げてます。私だけでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる