教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト

アルバイトガソリンスタンドが急募してました。 自給もよく資格も乙4が不要みたいなので 入ろうと思います。(将来的に乙4はとるつもりです。) しかし履歴書の志望動機に なんて書けば良いか分かりません。 単純にお金を貯めたいとか書くとあまり好印象を もたれないと思います。さらに僕は高校生なので とても不利になると思います。 どなたか志望動機の良いアドバイスを 教えていただけませんか?

補足

僕は将来工業系の職につきたいので その事を書いても大丈夫でしょうか?

続きを読む

492閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スタンドで社員をしている者です。 面接も何度もしていますが志望動機はお金の為と言うのはお勧めしません。 なぜなら、バイトをしたい=お金が欲しいと言うのは解りきっている事ですから。 それよりも 車が好きで、車に触れる仕事がしたい とか 人と話す事が好き と言う様な内容の方が印象はいいです。 しかし、面接官も馬鹿では無いので履歴書だけで合否は決めません。 それより大切なのは印象ですね。 明るく元気よく礼儀正しい子を求めているので。 あとは面接が終わってから帰る時に 現場で働いている人にも 『ありがとうございました、失礼します』みたいな言葉は言った方がいいです。 なぜなら面接官は採用のつもりでも 現場スタッフからの印象が悪いとスタッフから採用に反対される事もあります。 実際働く事になれば皆仲間なので、 面接時の印象は大切ですし、面接官以外への対応は大切です。 頑張って元気よく挑んでみてください。 ~~~~補足読みました~~~~ 工業系の職種に就きたいと言うのは車業界(整備士など)ですか? それとも鉄鋼関係などでしょうか? 仮に車業界なら、何よりもアピールできるのではないでしょうか? 鉄鋼関係みたいに車に携わる職種じゃなくても 自分がやりたいことを持っているのは素晴らしい事だと思います。 履歴書に書くのもいいですし、 面接で自信を持って面接官に言えばいいと思います。 ただ漠然と「金のためにバイトしたい」だけを言うバイト希望の方もおられますが その場合は 『それなら、スタンドじゃなくてもいいよね?』でお終いです。 質問者様の様にやりたいことをしっかり持っているの事は自信を持って言いとおもいますよ。 私の店に来ていただきたいくらいです。 長くなりましたが 履歴書はあくまでも履歴書でしかなく 履歴書の内容を全て信じている訳ではありません。 (履歴書の書き方とかまで書いてある本まであるくらいですので・・・) 本当に大切なのは履歴書より面接での質問者様です。 相手がどうしても採用したくなるようなアピールすることが一番です。 噛んでも返答に詰まってもいいんです。 そのときが一番本音が出るときですから。 頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる