解決済み
社会保険労務士 or 通関士 取得するならどちらがオススメですか? 24歳 女 法学部卒 住宅設備メーカーの一般事務職です。 この度結婚が決まり、2013年3月に退職することになりました。 (挙式は2013年の1~3月を予定しています。) 結婚後は他県に引っ越すので退職するのですが、転居先でも仕事をしたいと思っています。 良い機会なので頑張って資格を取り、再就職したいと思っているのですが、 通関士と社会保険労務士であればどちらがオススメでしょうか。 興味を持った理由は以下の通りです。 社会保険労務士 ・大企業にしろ中小企業にしろ人事関連の仕事はあると思ったから 通関士 ・専門性が高く、輸出入業務のスキルは今後も必要とされそうと思ったから ・学生時代にはメーカーや商社に興味を持って就職活動していたので 共通の理由 ・どちらも結婚の準備が忙しくなる半年前までに試験がある(学習期間もとれる) ・それなりに難しい資格なので、持ってるだけでも採用(派遣でも)に有利かも? 結婚後、また別の場所に転勤になる可能性もあります。 (転勤先は東京、大阪、名古屋、福岡など比較的都会です。) すぐに子供を産むことは考えておらず、出産後も何らかの形で働けたら良いなと思っています。 以上の情報(条件)だけで恐縮なのですが、 どちらの資格がオススメか、資格に関するメリットやデメリット、 その他社会の現状や勉強についてなど、アドバイスがあれば教えて下さい。 上記以外の資格でもオススメがあれば、ぜひともご教授下さい! よろしくお願い致します。
5,576閲覧
2人がこの質問に共感しました
個人的にどちらかと言えば通関士をお勧めします。 <理由> 現在、日本の生産拠点は世界各国に広がっています。今後も、コストの安い 地域に生産拠点をシフトすることは十分考えられます。 その意味でも、社内で輸出入の実務及び事務処理ができれば、通関業者に 支払う経費が削減できます。当然人件費はかかりますが、企業として十分、 メリットが出ると思われます。 逆に、社会保険労務士の場合、人事関係で問題が発生した場合、外部の 社会保険労務士にお金を払ってでも、依頼した方が、社員として人を雇うより 安いと考えられます。社員として社会保険労務士を雇うメリットはありません。 逆に、固定費として人件費が必要になるので、デメリットになるかもしれません。 また、大手企業であれば別かもしれませんが、その仕事しかできないという 見方もします。中小企業では、その知識を軸として、幅広い知識を持った人を 採用します。 以上の観点より、どちらかを選択するなら、通関士の方が良いと思います。 また、合わせて英検等の語学の資格も取得されれば、より就職に有利になると 思います。なお、実務経験があれば、就職先の幅が更に広がると思います。 まだ、お若いので、色々な分野にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
2人が参考になると回答しました
現役の通関士です。 ハッキリ言って、資格はどんなに難関の資格を保有していても 実務経験がないとほとんど効力を発揮しません。 通関士も、それなりに試験は難しいですが、世の中に通関士の試験に 合格した人間はそれなりにいるわけで、会社でも時々派遣社員の 中に試験に合格した人がいますが、採用されるかと言うと必ずしも そうではありません。 派遣でもそうですが、会社側のニーズに合致していなければ採用 になる事はありません。時々、派遣の人の面接もしたりしますが 「通関士に合格している」というよりも、「乙仲で書類作成の業務を10年しました」 という方がはるかに採用される確率は高くなります。 勉強すると分かると思いますが、通関士の試験の知識だけでは 貿易の現場の実務では全く役に立ちません。あえて「役に立たない」 と言わせていただきます。 保険労務士の仕事は分かりませんが、本質は同じだと思います。
2人が参考になると回答しました
通関士は、合格率は社会保険労務士と同じくらい低いようですが(平成18年に初めて10%を切り、以後10%前後)、がんばれば半年ほどで合格できるようです。 馴染みのない内容なのでとっつきは悪いが、ポイントを押さえれば、結構簡単とのこと。 資格が役に立つかどうかは、少なくともマイナスにはならない、という意見もあれば、士業のように独立開業もできないし、活かすことは難しい、という意見もあります。 輸入輸出の仕事なので、英語の資格なども合わせて持つとより良いかもしれません。 社会保険労務士については、難しいですが、労災保険・雇用保険・国民年金・厚生年金など、生きてく上で係わることのある内容なので、それなりに面白いし、これから役に立つ知識を得ることができると思います。 合格率は、基本10%未満です。偏差値は55くらいのレベルと、どこかでみたことがあります。私は受験しましたが、大学の受験(当時の偏差値55前後の大学でした)よりも難しかったかも・・・ 私は勉強したおかげでいろいろ役に立ちました。 試験に受かった後、その資格が役に立つかどうかは、その人次第なのでしょうけど・・・ こちらの資格も賛否両論あります。 つまらないことを勉強しても、しんどいと思うので、まず参考書などを見て、興味が湧くかどうかを判断されてみてはいかがですか?
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る