教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理教室を任されることになりました。

料理教室を任されることになりました。知人が多目的なカフェを、来年春くらいから始めたいそうです。 その内容のメインに料理教室を組み込みたいとの事で、声がかかりました。 私は調理師免許所有で、調理学校卒業後は独学(本で勉強したり、父がシェフなので直接学んだり)で料理研究しておりましたが、その様なスタイルを経験したことがないので、恥ずかしながら戸惑っております。 私は24歳、実務3年、研究歴5年程です。 そこで知識がある方に教えて頂きたく質問させて頂きました。 1、まず小規模から始めたいとの事なのですが、生徒さんは何人くらいから始められますでしょうか? 2、教え方は「本日は何何を作ります」といった形で、その工程やポイント等を指導していけばいいのですか? 3、教室を始めるに向けて勉強した方が良いこと、すべきことは何が挙げられますでしょうか? 大まかな質問ですが、詳しくご教授頂けたら幸いです。

続きを読む

508閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は現役でイタリアンのシェフをしておりますが 何度か調理学校の生徒さんや一般主婦の人たちを 対象に料理レッスンを依頼され、引き受けた経験が ございます。 1、始めのうちの生徒数は、1回のレッスンに最大で 3名程度、実施は週に3日、それぞれ午前と午後に 2~3時間程度づつくらいが無理がないかと思います。 つまり、総生徒数も20名前後で一度、募集を締め 切られたほうが無難です。慣れてくれば徐々に時間や 生徒数を拡張していきましょう。 2、レッスンの進め方は色々あるでしょうけども、私の 場合は、その日のレシピや完成写真などを、事前に 人数分用意し、実技レッスンに入る前に全体の流れを 一通り、卓上で説明してから作業に入っておりました。 作業中には「こうして作ります!」的な工程の押し付け ではなく、なぜ、そのようにするのか、そうしなければ どういった失敗につながるのか…など深いところまで 説明をしてあげます。また指導中、淡々と作り続ける だけでは誰にも楽しく学んでもらえません。時には冗談 や雑談、その料理にまつわる裏話や使用食材に関する ウンチクなどを交え、レッスン時間中に少しでも多くの 知識を楽しく惜しみなく伝えてあげる姿勢が大切です。 3、料理を習いに来る人は素人さんばかりじゃありません。 中には現役でレストランで勤務している子が自らの勉強の ために参加されたり、主婦でも相当に料理慣れ、料理教室 慣れ(?)しておられる方も多いですよ。 人を指導するためには、途中でどんな質問が飛んできても 笑顔で即答できるような、ご自身の広く深い知識、 何度作っても必ず100%失敗なく、安定した同じ味と状態が 再現できる調理技術、 場の空気を楽しくするためのトーク術や誰もが理解しやすい 説明力、限られた時間内で数品のメニューを効率良く確実に 完成させ、どの工程を生徒に実技させ、どの工程を自分が してみせるか…といった授業構成能力も重要となってきます。 ですので、私が今のうちにしておくべきだと思うのは… (1) 同規模程度の料理教室に通って流れを実践で学ぶ。 (2) 1回のレッスンで教えるメニュー構成を何パターンか 決めておき、徹底的に関連する知識を増やしておく。 (3) 親御さんが料理人でしたら、一緒に全メニューを作り、 親御さんからの注意や説明も参考にしてまとめる。 (4) 一回のレッスンが時間内で確実に、しかも全ての生徒 さんに満足して帰ってもらえるように、何度も全体の イメージシュミレーション、RPGを実施しておく。 (5) 雑談や世間話にも華をさかせられるように主な対象と なる生徒さんの年齢帯に合わせた映画やドラマや音楽、 時事ニュースから、近隣施設やショップのイベント情報 まで、あらゆるものに幅広くアンテナを張り巡らせておく よう心がける。 あくまで私なら…という見解ですが、このような感じでしょうか。 結構、大変そうですね^^; いずれにせよ、いざ教える時は堂々と発言に自信を持って ハキハキ指導すべきだと思います。生徒さん側から見れば、 仮にあなたが年下であっても間違いなく『先生』ですからね。 応援してます! 素敵な料理教室の運営、頑張って下さい♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる