解決済み
営業の仕事、または受注業務・発注業務をしたいのですが、どの学科に進めばいいのかがよくわかりません。普通科 ↓(卒業までに取得しやすい資格) ○実用英語技能検定 ○数学検定 ○ワープロ実務検定 ○日本漢字能力検定 ○情報処理検定 ○危険物取扱者試験 ○硬筆・毛筆書写技能検定 ○秘書検定 ○ガス溶接技能講習 ○アーク溶接特別教育 機械科 ○計算技術検定 ○情報技術検定 ○パソコン利用検定 ○電気工事士 ○フォークリフト(1 t 未満) ○初級CAD検定 ○リスニング検定 ○機械製図検定 ○基礎製図検定 ○2級ボイラー技士 電気科 ○第1種電気工事士 ○第2種電気工事士 ○工事担任者DD3種 ○危険物取扱者試験 ○計算技術検定 ○情報技術検定 ○ガス溶接技能講習 ○アーク溶接特別教育 ○第3種電気主任技術者 工業化学・情報科 ○計算技術検定 ○情報技術検定 ○パソコン利用検定 ○電気工事士 ○フォークリフト(1 t 未満) ○初級CAD検定 ○リスニング検定 ○機械製図検定○基礎製図検定 ○2級ボイラー技士 ○危険物取扱者○ガス溶接技能講習 ○アーク溶接特別教育 営業だったら‐ 発注・受注業務だったら‐ など 教えていただけるとありがたいです<(_ _)>
高卒でと言っているわけではありません。 専大の可能性があり、 偏差値だけではないので、何科等を聞いているのです。 資格を書いたのはわかりやすくするためです。 過去の質問を見るのも勝手ですが そのような回答は不快です。
466閲覧
こんにちは。 補足も拝見しましたが…。 就活には資格は関係ありません。あるのは学歴と学校名(=偏差値)だけです。 また受発注業務や営業に学科はそれこそ関係ありません。 関係あるとすれば「何を」営業したいかです。 スーパーの店員さんは受発注を毎日行います。置き薬だって派遣会社だって営業マンはいます。 どんな会社で何をなさりたいのですか? 言い方はキツイですが、下の回答者様のおっしゃっていることは正論ですよ。 現実を見た方が良いと思います
過去の質問から、高校受験を念頭にされているのだと思いますが、 まともな会社で高卒で営業の仕事に就けることはまずありません。 (名もない零細企業だったら知りませんが) ということは大学に進学するしかなく、大学に行くためには少しでも 偏差値の高い高校の普通科に進学することです。 高校生が取れる資格で世間に通用するものなどほとんどありません から、資格より受験勉強です。 まあ子供が頭にくるのは勝手ですが、就職は偏差値がすべてですよ。 就活すれば分かります。 早慶と専大だったらどっちがいい会社に入れると思いますか? 資格は例示だそうですか、アーク溶接やフォークの運転が受発注業務に関係あると少しでも頭をかすめたのだとしたら、愚かを通り越してただの○○です。 倉庫でフォークを操作して製品を積み込むという意味での受発注を考えているのだとしたら、あなたは正しい。 偏差値は関係ありません。 わたしの認識誤りを心からお詫びしましょう。
< 質問に関する求人 >
情報処理検定(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る