教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木系国家試験難易度につきまして!

土木系国家試験難易度につきまして!零細建設コンサルタントに勤務する者です。 職種は主に現場測量とCAD図面の作成で、土木実作業の経験はほぼありません。 取得資格は10年前に2級土木施工管理技士に合格しております。 平成24年度の国家資格試験で下記のモノに挑戦した場合の難易度を順に教えていただければ幸いです。 ①1級土木施工管理技士 ②1級建築施工管理技士 ③1級菅施工管理技士 ④1級造園施工管理技士 難しい順に並べていただき、その理由や該当資格の将来性も合わせて添えていただければ助かります。 ご意見を参考に資格取得に向けて勉強したいと思います。 参考までに申し上げますと、必要に駆られたものではなく、スキルアップのためです。

続きを読む

2,092閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 1級土木、1級造園を持ってる者です。 あなたは土木系コンサルに勤務ですね。なのであなたの立場で難易度を並べると・・・ 1.土木 2.造園 3.建築 4.管 でしょうか。。。土木以外の試験は土木だけ仕事してなければ聞き慣れない工種があり、学科が合格しても実施は難しいと思います。将来性を考えると、上記の資格はどれも「どんぐりの背比べ」でしょう。建設業界は不景気なので上記の資格では将来性はあまり有効ではありませんね。 どうせ取るなら、 ・技術士 ・1級建築士 ・土地家屋調査士 などが独立して、将来性は見込めるでしょう。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる