教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

洋菓子店での志望理由について。 今度百貨店にある洋菓子店のアルバイト面接を受けてきます。 それで今志望理由につい…

洋菓子店での志望理由について。 今度百貨店にある洋菓子店のアルバイト面接を受けてきます。 それで今志望理由について悩んでいるのですが 私の考えでは・・・ ①お菓子作りが趣味だから ②学校や自宅から無理なく通える距離だから(大体片道20~40分) ③バイト初心者で将来のためにもマナーや礼儀を 身に付けておきたいから接客業を希望した この3つが理由ですが 全て志望理由に記入しても大丈夫なのでしょうか? 今までこのバイト先に行ったことがあれば [ここの○○ケーキが好きだから]とか [このお店の接客がとてもよかったから]など そのお店に直接関わるエピソードが 話せるし、相手側にも志望理由に 納得してもらえると思うのですが 実際行ったことも購入したこともないので 話したくても話せません。(嘘をつきたくないので) ですので上記の3つだと 相手側に[じゃあ他のお店でもいいのでは・・・。] と思わてしまうのではないかと不安です(泣) この場合どうすればよろしいのでしょうか(;O;)

続きを読む

8,016閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    百貨店の中に出店しているお店って、なりたい人が多いからか ナカナカ受からないですよ・・・。 何10軒と受ける覚悟があるのなら、話は別なんですが・・・。 普通の街場の、個人店などをおススメします。 1番の、「お菓子を作るのが好きだから」というのは良い動機とは思いますが 職種が販売なのであれば余り関係なくなってきます。 もしこれに、理由を付け加えるのだとすれば 「いつもケーキを焼いていますので、壊れやすいデリケートな、 生菓子の扱いには慣れています。 ですから、梱包(包装)なども人より早く丁寧に扱えるかと思います」 などに纏めます。 2番は、直接的な志望動機にするのでは無く 「うちは製造補助も手伝ってもらいますが体力的に自信の方はありますか?」 などの質問時の受け答えとしておいておきましょう。 3番は、割と良い志望動機だとは思います。 しかし、エピソードなどを少し交えた方がイイでしょうね・・・・。 それで、同業他社を受験した事がある者として1つアドバイスをするのだと すればどこのお菓子屋さんやカフェなどでも面接で必ず聞かれるのが、 「ウチのケーキやプリン(クレープ)食べたコトはありますか・・・?」 という質問です。 なのでこの場合、自分自身の面接が近く自ら訪れるのに抵抗があるのなら お友達などに頼んで買ってきてもらってでも味見程度しておかないと 貴女が悩んでいるようなコトに、実際なります。 でも、店側としてはケーキの味も理解していてほしいですがそれ以上に 接客法などにも力を入れて気にしていると思います。 なのでもし、サロンなども併設しているお店なのであればお茶ぐらい 事前に飲みに行っておくべきかと思います。 また、お菓子屋になりたい人や料理人を目指す人は普段細かく生活していたと しても、食べ歩きや味見に関しては絶対に妥協はしません。 故に、貴女も例え若い時の一時的なアルバイトなのだしても少し舌磨きに お金をかけてみませんか・・・・。 それで、逆に質問なんですが行ったコトがないケーキ屋さんの味も知らない お店に対して、どうしてそこで働きたいと思った訳ですか・・・。 どうしても事前に足を運べないという事でしたら 「友人が、ココのケーキのファンで常々良い噂は聞いております」 とかでもいいと思います。 最後に、その店の商品を食べた事が無い場合でも質問者さんの誠意や 働きたい意志が伝われば採用に繋がるケースもあります。 どうしてケーキ屋販売員を目指したのか・・・、今一度自分の中で 動機などを確認してみてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる